FACTORY900(ファクトリー900) ビジネスにもプライベートにも対応出来る便利なモデル

おはようございます、店長です。

先日情報解禁となった「FACTORY900 × LEXUS」
現在、FACTORY900公式HP内 特設サイト公開に向けて準備を進めております。
サイトを飾るビジュアルの一部を担当させていただきましたが、ワタクシにとっても初めてとなるメタルフレームの撮影(汗)、気になる特設サイトの公開は19日(金)を予定していますが、是非お楽しみに!

さて、新作発表前となりますが、今日は既存モデルのご紹介です。
DSC_8537
店長ブログではホントに久しぶりの登場となる「FA-210」です!
過去のブログをさかのぼってみたところ、なんと実に約2年ぶりの紹介となります(汗)
あまりに紹介をしないので生産終了?と思われがちですがこの機会に改めてご紹介をさせていただきます。

「FA-210」¥35,000(税別) 2007年発表
DSC_8527
サイズ55mm 鼻幅20mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm
DSC_8531
そもそも「FA-210」の発表は2007年秋、気づけばすでに10年以上前のモデルです。
しかし、美しい流線型のフォルムは10年という歳月を経た今もなお、色あせることなく多くの皆さんを魅了します。
が、しかし、2007年といば「FA-081」「FA-095」「FA-204」といったFACTORY900を代表するモデルが発表された年でもあり、他のモデルに比べ、どうしても脚光を浴びる機会が少なかったということも否めません。
DSC_8528
圧倒的なパワーを放つ「FA-240番台」や最近のモデルでいえば「FA-232」のようなエッジィなモデルに比べ、若干物足りなさを感じる皆さんもいらっしゃるかと思います。しかし言い換えると、「FA-202A」や「FA-201」をお選びいただくようなFACTORY900ご新規の皆さんや、ビジネスシーンでのご使用をお考えの皆さんにとっては、まさにうってつけのモデルになり得るかと思います。
DSC_8533
DSC_8534
改めてですが、どういったスタイルにも適応できるこの合わせやすさは「FA-210」の大きな魅力といえます。
そしてワタクシの経験上、おそらく「FA-210」はスーツスタイルとの相性はバツグンです。
そう考えると、前回スーツで出勤した際にこの「FA-210」のスタイルサンプルを撮影しておくべきでした(泣)
DSC_8569
DSC_8570
現在ご用意出来るカラーは4色
DSC_8514
「col.001」black (黒)
DSC_8517
「col.169」brown (ブラウン)
DSC_8520
「col.531」green sasa (緑ササ)
DSC_8526
「col.840」clear gray (クリアグレー)

尚、「FA-210番台」はこの「FA-210」を残しその他のモデルは全て生産終了となっていまが、TOKYO BASEには、各モデルともカラーによっては在庫の用意がございます。
生産終了モデルということもあり、普段は店頭には陳列しておりませんので、ご試着希望の際は、お気軽にお声がけ下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業


『SHIBUYA FASHION FESTIVAL.14』10月20日(土)が開催されます!

おはようございます。
TOKYO BASEのちょっとだけ石を割るのが得意な方・スタッフ松本です。

昔取った杵柄的な感じで、あまりにも硬いものでなければ、そこそこ狙い通りに割れると思います。
実は、GUNMA BASEに持っていく松本セレクト限定カラーに関係する話だったりしなかったり(ΦωΦ)


さてさて本日は、今週末に開催されるイベントのご案内ですよ!

毎年3月と10月の東京コレクションウィーク中に渋谷・原宿エリアで開催される、ファッションイベントが存在します。
その名も、【SHIBUYA FASHION FESTIVAL / シブヤファッションフェスティバル】、通称【シブフェス】
2011年の10月からスタートしたシブフェスは、渋谷の街を巻き込んだ1日限りの一大ファッションイベントとして、毎年大きな盛り上がりをみせています(^^♪

今回、10月20日(土)に開催される【SHIBUYA FASHION FESTIVAL.14】に、TOKYO BASEも参加しちゃいますよー((((oノ´3`)ノ
DSC_8510
メインビジュアルには、野生爆弾のくっきーさんが起用されています。
1990年代後期に一世を風靡した「カリスマ販売員」をイメージしたスタイルで渋谷のファッション性を発信しているとのこと!
今回のシブフェスは、参加エリアが過去最大規模!
表参道ヒルズやラフォーレ原宿といった施設はもちろん、名立たる人気ショップを含めた250店舗以上が参加し、限定アイテムの販売やドリンクorフードサービスを行うようです^^

ちなみにTOKYO BASEでは、ご来店いただいた方にドリンクをサービスいたしますぞ!
o0960072014275238316
メガネにちなんで、ご用意したのは巷で噂の『めがねサイダー』
出来立てほやほやの、メガネのまち鯖江のご当地サイダーです。
福井ではとっても有名な緑のサイダー「ローヤルさわやか」を作っている工場で、製造されているそうですよ( *´艸`)
※数に限りがありますので、無くなり次第終了とさせていただきます。


他にも、渋谷のアイコン・ハチ公像がドレスアップされたり、フリーマーケットやファッションパレードが開催されたりと見所満載!
その中で毎年恒例?の目玉イベントとなっているのが、『渋谷ファッション手当』
ファッション手当とは、シブフェス当日の20日(土)と翌日21日(日)にシブフェス参加ショップで使えるコインのこと!

今回は、先着・抽選で1200名様に5,000円もしくは1,000円分のファッション手当がプレゼントされます(^_-)-☆
シブフェス当日のハチ公像を撮影し、「#シブフェス」のハッシュタグをつけて投稿すると、抽選に参加することが出来ますヨ。
詳しくはこちらをしっかりチェーック!
DSC_8511
店舗ごとにオリジナルのイベントが催されるようですので、是非ともお誘いあわせのうえ、渋谷・原宿エリアへ遊びに来てくださいね(*^▽^*)
TOKYO BASEもメガネサイダーをご用意して、皆様のご来店をお待ちしております!


↓イベント詳細はこちら↓

名称:SHIBUYA FASHION FESTIVAL.14
日時:2018年10月20日(土) ※参加店舗営業時間に準ずる
対象地域:渋谷区(神南エリア・公園通り周辺・原宿エリア)
URL:http://www.shibuyafashionfestival.com/
※参加店舗の確認もこちらからどうぞ^^




FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業


FACTORY900(ファクトリー900) をビジネスを想定したスーツに合わせてみました

おはようございます、店長です。

一昨日はLEXUSとのコラボモデル発表のメディア説明会に出席のため、3年振り?にスーツにネクタイ、そして革靴というスタイルでイベントに臨みました。
その結果、足のいたるところが筋肉痛ですw
数年前までは、このスタイルで終日売り場を駆け回っていたのですが、今ではすっかりスニーカーの虜です(笑)

さて、そんなワタクシのガチのスーツ姿を目にするのは、おそらく多くの皆さんが初めてではないでしょうか。
過去に結婚式に出席のため、礼服姿でスタイルサンプルを撮ったことがありましたが、今回はこの機会にビジネスシーンを想定したガチのスーツ姿で、FACTORY900を掛けてみようと思います。

ビジネスシーンといえば、「FA-202A」「FA-280番台」「FA-098」などが頭に浮かぶと思いますが、今回は接客の際の”あるある”、「ビジネスシーンでスーツに合わせても大丈夫ですよ!」のご提案に「いや、これはムリでしょ?」と却下されるモデルを、実際スーツ姿で掛けてみたらどう見えるのか?

ワタクシのスタイルサンプルで恐縮ですが(汗)、3つの代表的なモデルで検証してみます。


「FA-095」¥35,000(税別) 2007年発表
DSC_1416
サイズ56mm 鼻幅17mm レンズカーブ4.5カーブ テンプル長130mm
DSC_4613
DSC_8485
アンダーリムというだけで、「仕事では掛けれない・・・」そんなイメージをお持ちの皆さんには是非ご覧いただきたいところです。
シャープでキレのある表情を作り出してくれる「FA-095」には、スーツのサイズ感にも気を配り、ダボっとした印象は避けたいところです。
カラーは「col.425」グレーをチョイスしましたが、「col.001」をはじめとしたハッキリとした色合いに抵抗のある皆さんは定番カラーのグレーであればより安心です。
DSC_8496

「FA-240」¥38,000(税別) 2010年発表
DSC_9102
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ5カーブ テンプル長120mm
DSC_9917
DSC_8461
現時点では、FACTORY900の圧倒的な人気モデルといえる「FA-240」
今回ご紹介する3つのモデルの中では、確かに1番インパクトが強く、仕事ではムリといわれることにも頷けます。
ポイントはフレームカラーです。
ワタクシの場合はいわゆるモードではなく"クラシコ"と呼ばれるスタイルゆえ、黒は使いません。「アズーロ・エ・マローネ」といって、青と茶を組み合わせた色使いが基本となりますが、メガネや時計のベルトの色にも気を配ることで、全体的に纏まりを感じさせます。
DSC_8504

「FA-232」¥38,000(税別) 2017年発表
DSC_1879
サイズ55mm 鼻幅19mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_2633
DSC_8468
2017年の新作では圧倒的な人気を誇り、今後は年間を通して人気モデルの1つになるであろう「FA-232」
FACTORY900らしいエッジの効いた攻撃的なフォルムですが、すでにビジネスシーンでご活用の皆さんも多く、せり出したフロントのラインも、実際に掛けてしまうとそう気になりません。
ワタクシの場合、髪色がこんな状態ですので参考になりにくいかと思いますが、本来であればビジネスと呼んでも決して違和感はありません。
DSC_8476

お仕事の際はスーツが多いという多くの皆さまも、休日にご来店の際は当然私服でご来店されるケースが多く、「スーツに合わせも大丈夫といわれてもピンとこない・・・」おっしゃる通りです。
過去にワタクシもスーツを購入する際は、適度にビジネスを意識したスタイルで買い物に行った経験がありますが、可能であれば使用するシチュエーションをイメージ出来るお洋服でお試し出来ればよりベストかと思います。
今回のブログも是非参考にしてみて下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


FACTORY900 × LEXUS 「MN COLLECTION」メディア向け説明会が行われました!

おはようございます、店長です。

昨日は我々にとって特別な日となりました。


1年半という歳月をかけた大きなプロジェクトが今、ようやく情報解禁となります。

FACTORY900 × LEXUS

10月12日(金)、この大きなプロジェクトの幕開けとなるイベント、「MN COLLECTION」メディア説明会が東京 南青山にある「INTERSECT BY LEXUS_TOKYO」で行われました。
IMG_1251
このイベントでは、秋の展示会に先立ちメディア関係の皆さまに向けて、今回の企画説明ならびにコラボレーションモデルの発表をさせていただきました。
その中で、トヨタ自動車株式会社さまの稲富GMとデザイナー青山とのトークショーも行われ、盛況のうちにイベントを終えることが出来ました。
FullSizeRender



コラボレーションモデルの詳細は10月19日(金)以降、FACTORY900公式HPなど、順次発表いたします!
皆さま、是非お楽しみに!


ワタクシはというと、数年振りにスーツに身を包み、アシスタントとして同行させてもらいました。
FullSizeRender
FACTORY900の一員として、この場に居られることに幸せを感じつつ、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
FullSizeRender


さて、いよいよ新たなステージへの一歩を踏み出しました。
ブランドとして初となるメタルフレーム、お楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


factory900(ファクトリー900)シルモドール受賞モデル「fa-1111」廃色カラーのお知らせ

おはようございます、店長です。

一部のお客様にはお話しましたが、実のところワタクシ禁煙を試みて昨日で60日となりました。
いまだに夢にタバコが出てきますが、なんとかここまで続いております(汗)
そうはいいながらも20年以上タバコを吸い続けてきた割には、比較的あっさり辞めれた方かもしれません。年齢とともに健康に気を使う今日この頃です。

さて、今日の店長ブログはfactory900(小文字シリーズ)の代表作から廃色カラーのお知らせです。
DSC_8421
2013年SILMO d`or サングラス部門 受賞モデル
この店長ブログでも度々ご紹介をしてきました「fa-1111」ですが、カラーバリエーション全4色のうち、この度2色の廃色が正式に決定いたしました。
では、この残念な結果を受け、改めてご紹介をさせていただきます。

「fa-1111」¥33,000(税別) 2013年発表
DSC_8415
サイズ43mm 鼻幅25mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm

「col.269」orange (オレンジ)
DSC_8404
DSC_8407
そもそも「fa-1111」の特徴である”折り曲げ”により、フロントの表情が見る角度によって一変します。
特にこの「col.269」オレンジは、前面と背面の異なる色合いが、折り曲げられることであらわになり、ビタミンカラーが差し色となって顔色を明るく照らします。
DSC_8414
DSC_8440
実際にスタイルサンプルをご覧いただくと、背面の明るいオレンジが縁取りのようになってフレームのカタチを引き立ててくれることがお分かりいただけるかと・・・
ただし、今回はクリアレンズでメガネ仕様になっていることもあり、小文字シリーズらしい”クセ”を感じとれたと思います。
ちなみに「col.269」ですが、現在福井本社は欠品しており、この後最後の生産分に取り掛かるようです。
DSC_8453
続いてこちら

「col.541」green (グリーン)
DSC_8402
DSC_8409
今回は通常通りサングラス仕様でご紹介しておりますが、「col.541」に関してはクリアレンズにてメガネとしてご活用いただいている皆さんが多いように感じます。
クリアレンズの場合、前面の深緑と背面のエメラルドグリーンの明暗がコントラスト効果を生み出し、何ともいえない表情を作り出してくれます。
DSC_8410
DSC_8445
レンズはラウンド型ですがフロントの上下を折り曲げることにより、正面からご覧いただくとオーソドックスなスクエア型に。濃いめのカラーレンズが入ることで、さらにフレームとの一体感が増します。
そして!
残念ながら、この「col.541」に関しては本社もすでに完売、TOKYO BASEの在庫が最後の1本となります。
DSC_8455

尚、現在TOKYO BASEにはこの2つのカラーに加え、「col.103」(黒/白)の在庫はございます。
ご試着ご希望の際は、お気軽にお声がけ下さい。

ブランドとして初となるシルモドール受賞モデル「fa-1111」記念すべき小文字シリーズの代表作を是非!

FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


今、女性の皆さんに人気のfactory900(ファクトリー900)が全カラー揃いました!

おはようございます、店長です。

昨日のお休みは、久しぶりに買い物に出かけたのですが、あるショップに立ち寄った際に声を掛けてくれた店員さんの心地よさに触れ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
よくよく考えると、あそこまでガッツリ接客を受けたのはホントに久しぶりですが、接客によって商品の満足度が大きく変わることを改めて感じたところです。
やっぱり買い物に行くと勉強になるな~。


さて、今日の店長ブログは、factory900(小文字シリーズ)より、この1年で人気上昇中のモデルをご紹介します!
「fa-2011」
DSC_8398
2016年からスタートした小文字シリーズの新たなカテゴリ―”New Basic”
~より良いモノを、より多くの人へ~をテーマに掲げ、今では全11モデルとそのバリエーションを豊富に、特に女性の皆さんにご提案しやすいモデルが揃いました。
ただし、この「fa-2011」「fa-2012」に関しては、より作り込みをしているため、在庫状況が不安定という点は否めません(汗)
全てのカラーが揃ったこのタイミングで、今一度ご紹介をさえていただきます。

「fa-2011」¥45,000(税別) 2016年発表
DSC_8396
サイズ52mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm

TOKYO BASEでは、女性の皆さんに人気のFACTORY900といえば、なんといっても「FA-201」、Sサイズの展開もあり、カラーバリエーションも豊富なことも人気のヒミツです。また、それにつぎ「FA-222」も女性の皆さんには定番となっています。
しかし、今日ご紹介する「fa-2011」は小文字シリーズならではの造形と、ベーシックスタイルの合わせやすさが絶妙に交わり、大文字シリーズにはない新たなスタイルを作り出します。
DSC_8397

DSC_8400
大文字シリーズといえば、お顔を包み込むような流線形のフォルムやエッジの効いた面造形、そしてモデルによってはダイナミックな造形が放つ圧倒的なパワー、こういったイメージを持たれる皆さんが多いのではないでしょうか。
そもそも小文字シリーズは、青山眼鏡独自の技術を最大限に用い、今までにはない新たな構造体が1つの見所になります。
DSC_8401
一見ボリューミーに感じながらもそのイメージを覆すスッキリとした印象に、また見た目とは異なる合わせやすさ等々、多くの皆さんはこういったギャップに惹かれるのではないでしょうか。
DSC_8315
DSC_8296
人気カラーの2色を松本に掛けてもらいましたが、「fa-2011」が放つ色気を纏い、どこか大人びた印象に感じます。これこそfactory900のもつ魔法というべきでしょうか。

カラーバリエーションは全6色
DSC_8377
「col.001」black (黒)
DSC_8381
「col.147」brown sasa (茶ササ)
DSC_8385
「col.159」barafu (バラフ)
DSC_8388
「col.228」clear pink (クリアピンク)
DSC_8392
「col.362」red pattern (赤柄)
DSC_8395
「col.822」pearl white (パールホワイト)

今やアパレルショップでも陳列されるほど、ファッションのアイテムとして認知されているメガネ。
当然、今のトレンドであるクラシックフレームがその大半を占めます。
こういった時代だからこそ、自分達にしかできない提案をしていくことがFACTORY900らしさなのかもしれません。
そんな想いで今日も皆さんのご来店お待ちしています。
DSC_8399


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


声優 福山潤さんがTOKYO BASEにご来店

おはようございます、店長です。

10月に入り、日が暮れるのが一段と早くなってきましたね~。
そう考えると2018年もあと3ヶ月弱・・・振り返ると今年も色々なことがありましたが、どれも駆け抜けるような早さで過ぎていきました(汗)この後も続々とイベントが控えていますが、皆さんと一緒に楽しみたいと思います。

さて、先日ご来店いただいた声優 立花慎之介さに続き、声優 福山潤さんがTOKYO BASEにお立ち寄り下さいました!
DSC_8132
福山さんといえば、立花さんご一緒にFACTORY900とのコラボレーションモデルを発表し、昨年9月にはTOKYO BASEにて初回限定モデルをご予約いただいた皆さんを対象とした、お渡しイベントを行いました。
福山さん、その節は大変お世話になりました!
お渡しイベントの詳細はこちらからどうぞ。
このイベントでは、お買い上げの特典として、お2人から直接商品を受け取れることもあり、ファンの皆さんにとっては至福の時間となったのではないでしょうか。


そんな福山さんはすでに「FA-240」col.100(レオパード)、「FA-222」col.001(Black)をご使用されています。
「FA-240」¥38,000(税別) 2014年追加カラー
DSC_8292
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ5カーブ テンプル長120mm

「FA-222」¥33,000(税別) 2015年発表
DSC_5992
サイズ52mm 鼻幅15mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
関連記事はこちらからどうぞ。
さらに、今回は冒頭の写真にもあったように新しいモデルをお求めいただきました。

「RF-053」col.132
DSC_8291
2018年春の新作として、6月に発売を開始した「RF-053」は今春の1番人気を誇り、一時的に欠品が相次いでおりましたが、ちょうどこのタイミングで再入荷をしたところです。

「RF-053」¥42,000(税別) 2018年発表
DSC_8287
サイズ46mm 鼻幅22mm レンズカーブ4カーブ テンプル長150mm
DSC_8288
今回お選びいただいた「RF-053」のcol.132(濃茶柄)は春の新作から採用された新色になりますが、福山さんはまずこの色合いに一目惚れされたとのことで、他のカラーバリエーションもお試しいただきましたが、最後までこのカラーのイメージが頭から離れなかったようです。
DSC_8289
光に透かすと浮かび上がる色合いが魅力的ですが、実際に掛けてしまうとお洋服にも合わせやすく、これからの季節にご活用いただけそうです。
また、「RF-053」と共に「RF-051」も候補に上がっていましたが、最終的にFACTORY900らしい肉厚の「RF-053」をお選びいただきました。
DSC_8122

カラーバリエーションは全5色
DSC_9938
「col.001」black (黒)
DSC_9942
「col.084」two-tone (黒ツートン)
DSC_9944
「col.132」dark brown pattern (濃茶柄)
DSC_9948
「col.133」light brown pattern (明茶柄)
DSC_9950
「col.165」barafu two-tone (バラフツートン)

尚、福山さんは基本ダテメガネとしてご活用いただいておりますが、収録の際などレンズの反射が気になるということで、今回はドイツの光学メーカーでもあるカールツァイスのレンズをダテメガネ用のレンズとして使用しています。カールツァイスはレンズの透明度が非常に高いことで、業界内でも非常に評価が高く、実際にご使用いただいた皆さまからはご好評をいただいております。
TOKYO BASEでは、通常のダテメガネ用レンズの他、カールツァイスのダテメガネ用レンズも常備しております。価格や納期など、お気軽にお問い合わせ下さい。
関連記事はこちらからどうぞ。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


スタッフ松本が「GUNMA BASE」に出張します!

おはようございます、店長です。

3連休を終え、今日から本社工場も動き出しますが、再来週に迫った展示会に向け我々も色々と準備をせねばです。
今年は例年以上に盛りだくさんのため、準備も色々と大変ですが、その分ワクワクも例年以上です。
皆さん、是非楽しみにしていて下さい!

さて、すでに告知をさせていただきましたが、25日(木)18時~21時、そして26日(金)~28日(日)までは「TOKYO BASE」にて2018年秋の新作をご覧いただけます。
ただし、残念ながら上記の日程は難しいという皆さまには、11月3日(土)4日(日)「GUNMA BASE」にて新作発表会が予定されています。

ここで、大事なお知らせが・・・

このGUNMA BASEで行われる新作発表会にTOKYO BASEスタッフ松本が1日店長として出張いたします!
DSC_8338
新作のご紹介はもちろん既存モデルのご提案まで、GUNMA BASEの1日店長として店頭に立たせていただきます。
この機会に是非、GUNMA BASEの新作発表会にお立ち寄り下さい。

ん?それだけ?


と、思った皆さん、




もちろん、これだけではありません。


このイベントに合わせて松本セレクトの限定カラーがGUNMA BASEにて発表されます!!
そうです!
使用するモデル、カラーも松本に全て任せ、当日本人からのプレゼンをさせていただきます。
DSC_7772
すでに先日、生地を選びサンプルの製作に入りました。
松本がどんなモデルをピックアップするのか?

最後にヒントを1つ・・・小文字シリーズではありません。

こちらも合わせて、是非お楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


還暦のお祝いに「factory900」&「FACTORY900 RETRO」から赤いメガネのご提案

おはようございます、店長です。

10月に入り、さすがに半袖のTシャツの出番はもうないだろうと油断をしていたら、日中まさかの30度越え・・・衣替えのタイミングが分かりませんwww

さて、それはさて置き昨日の店長ブログでは、現行モデルの中から赤いメガネをピックアップしてご紹介をしましたが、そもそも赤いメガネの問い合わせをくれたK君からのLINEを見返してみたところ・・・還暦用に赤いメガネを探していたのは女性のお客様でした(汗)
K君ゴメン!勝手に男性のお客様と思い込んで大文字シリーズからピックアップしちゃったよw

と、いうことで、連日になりますが今日は小文字シリーズ、レトロシリーズの中から赤いモデルをご紹介したいと思います!
では、早速こちらのモデルからご覧下さい。

「fa-1121」col.302 ¥33,000(税別) 2013年発表
DSC_8276
サイズ48mm 鼻幅20mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm
DSC_8283
クリアフレームに赤の縁取りがポップな印象を与える「fa-1121」
ご存じ、小文字シリーズの代表作といえる「fa-1120番台」のウェリントン型です。
この「col.302」に関しては「fa-1120」でも採用されていますが、この数ヶ月欠品が続き再入荷は未定となっています。
ベースカラーがクリアになっているため、見た目以上に肌馴染みが良く、逆に縁取りの赤いラインが際立ち、掛けたご本人はもちろん、周りの皆さんをも笑顔にしてしまう、そんな不思議なチカラを持っています。
DSC_8254

「fa-1128」col.232 ¥33,000(税別) 2018年発表
DSC_8278
サイズ48mm 鼻幅19mm レンズカーブ4カーブ テンプル長135mm
DSC_8282
先にご紹介した「fa-1121」と同じカテゴリーの「fa-1128」
フロントの正面から切削を施すという製法は変わりませんが、2013年に「fa-1120」を発表してから5年、「fa-1120番台」に大きな進化が見受けられます。
内側の縁取りも削り取ることで、レンズとベースカラーのクリアが一体化し、まるで一眼レンズのような見え方に。ポップな印象を前面に押し出した「fa-1120番台」が、この「fa-1128」にはどこかサイバー感が漂います。
「fa-1128」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8262

「fa-2026」col.293 ¥35,000(税別) 2018年発表
DSC_8280
サイズ51mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
DSC_8281
個人的には春の新作の中で1番目を惹いたカラーがこちらの赤、「col.293」です。
今から15年前には、こういった赤は様々なブランドで使用されていたはずですが、近年のクラシックスタイルによって現在見かけることはほぼ無いに等しいかと思います。
そんな目の覚めるような鮮やかな赤を、躊躇せずにアンダーリムに使用するところがfactory900のスタンダードです。
とはいえ、こちらの「fa-2026」は小文字シリーズの新しいカテゴリー”New Basic”、女性の皆さんを意識したサイズ感も含め、どんな時代においてもホンモノと呼るベーシックスタイルを作りだします。
「fa-2026」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8231

「RF-015」col.238 ¥35,000(税別) 2016年発表

DSC_8271
サイズ47mm 鼻幅23mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm
DSC_8286
レトロシリーズでは初めて細身のスタイルに着手したモデルがこちらの「RF-015」です。
いまでこそ、多彩な色使いもレトロシリーズの魅力といえますが、「RF-015」が発表された2016年当時はまだまだ華やか色は少なく、この「col.238」が非常に新鮮に感じました。
今日ご紹介する”赤”の中では1番落ち着いた色味ですが、どこかインポートブランドを思わせるポップな印象は、他にはありそうでない、ある意味FACTORY900らしさ満載のモデルといえます。
DSC_8211

「RF-051」col.282 ¥42,000(税別) 2017年発表
DSC_8273
サイズ46mm 鼻幅21mm レンズカーブ4カーブ テンプル長135mm
DSC_8285
このタイミングで再入荷したばかりの「RF-051」のcol.282ですが、実に約2ヶ月ぶりの入荷となります。
まるでキャンディのようなポップな赤は、今の時代そう見ることは出来ません。ましてやラウンド型、そしてメタルとのコンビ枠の赤となると皆無といっても過言ではありません。
おそらく、今日ご紹介したモデルの中で最もハードルが高いと思われる赤ですが、そんなモデルだからこそ唯一無二の存在として今回ご紹介をさせていただきました。
「RF-051」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8270

2日間に渡ってFACTORY900の中から”赤いメガネ”をご紹介しましたが、こう見ると一口に赤といっても様々な色合いがあることがお分かりいただけたかと思います。K君、是非参考にしてみて下さい(笑)
そして、多彩なカラーバリエーションもFACTORY900の大きな特徴です。是非店頭でその色使いをお楽しみ下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング


現行モデルの中で"赤い"FACTORY900(ファクトリー900)を集めてみました!

おはようございます、店長です。

3連休初日、キャットストリートは多くの人で賑わっていましたが、TOKYO BASEはというと、裏通りならではの静かな1日となりました(汗)
新作発表前ということもあり、比較的静かなこの季節、磨きなどのメンテナンスも含めお気軽にお立ち寄り下さい!

さて、先日あるお客様とお話する中で、最近赤いメガネって少ないよね~という話題になりました。
確かに、近年のトレンドであるクラシックスタイルでは、赤は使いにくいという点も大きな要因だと思います。
またそれ以前に、鮮やかな生地そのものが少なくなったという声も耳にします。

そんな時、ある取扱い店さまに勤めるワタクシの友人から連絡が・・・
「お客様が還暦用に真っ赤なメガネを探している」とのこと(汗)
赤紫でもピンクでもなく、赤!

K君、この場を借りて現行の大文字シリーズから赤いメガネをご紹介します!
では、早速こちらのモデルからご覧下さい。

「FA-160」col.250 ¥48,000(税別) 2005年発表
DSC_8193
サイズ64mm 鼻幅15mm レンズカーブ6カーブ テンプル長125mm
DSC_8204
2005年の発表からすでに10年を過ぎた今もなお、変わらぬ人気を誇る「FA-160」
ブラックやマットブラックなど、どうしても人気カラーの影に隠れてしまいがちな「col.250」ではありますが、TOKYO BASEでは1年を通してみると何気にコンスタントにお選びいただいています。
ただし、「col.001」のようにメガネとしてではなく、多くの皆さんがサングラスとしてご活用されています。
「FA-160」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8206
「FA-075」col.351 ¥35,000(税別) 2014年発表
DSC_8192
サイズ57mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm
DSC_8202
「FA-070番台」では、唯一現行モデルの「FA-075」
そのゴツゴツとした無骨な佇まいが「col.351」によって華やかに。
ただし、透け感のある生地とは異なり、不透明の朱色が重厚な「FA-075」の印象を損なうことなくお顔におさまります。一歩間違えると安っぽく見えていまいがちな赤も、FACTORY900の造形によって高貴なイメージに。
店頭でお見かけの際は是非1度お試し下さい。
「FA-075」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8200
「FA-323」col.281 ¥38,000(税別) 2016年発表
DSC_8184
サイズ55mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
DSC_8194
2016年に発表された「FA-323」、超攻撃的ブローと呼ばれるその造形に目を奪われますが、実はそのカラーバリエーションの攻めた色使いが特徴です。
この「col.281」もイタリア マツケリ社の新色となり、トップと呼ばれる前面は明るい朱色ですが背面には複数の色合いが顔を覗かせます。先ほどの「FA-075」の単色の赤とは異なり、「FA-323」の風を切るようなシャープ造形だからこそ、このような艶やかな色合いがフォルムをより一層引き立ててくれます。
「FA-323」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8195
「FA-340」col.250 ¥42,000(税別) 2016年発表
DSC_8188
サイズ56mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_8198
今年の秋で3年目を向かえる「FA-340」
品番の通り、FACTORY900の新たなカテゴリ―としてコアユーザーの皆さんはもとより、FACTORY900ご新規の皆さんからもお選びいただく機会が増えてきました。が、しかし・・・その特徴的な二股に分かれたテンプルが製造工程における難易度を高めています(汗)つまり、再入荷するまでには多くの時間を要すること必至、店頭で見かけた時がそのタイミングです。ちなみに先のご紹介した「FA-160」と同じカラーになります。
「FA-340」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8199
「FA-338」col.288 ¥36,000(税別) 2017年発表

DSC_8187
サイズ52mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長130mm
DSC_8196
今回ご紹介する”赤”のなかで、1番透け感のある色使いが、こちらの「col.288」ではないでしょうか。
テレビジョンカットを用いた面造形ということもあり、随所からキレを感じさせてくれますが、その鮮やかな色合いが「FA-336」をより一層魅力的なモノに。
なにより”ブローフレーム=落ち着いた色”、という昔からのブローフレームに対するイメージを打ち破る新しさを感じ取っていただけたらと思います。
「FA-338」の詳細はこちらからどうぞ。
DSC_8197
最後にこちら
「FA-087」 col.351 ¥70,000(税別) 2015年発表
DSC_8208
赤といえば、やはりコレはハズせません。
マスクシリーズでは最高峰ともいうべき、”The Six Eyes”
6つのレンズに覆われた先にはどんな世界が見えるのか?掛けた人にしか見えない新たな価値観がそこに存在します。

今回は現行モデルの中から様々な”赤”をご紹介しました。
K君がこのブログを見ているかは分かりませんが、参考にしてみて下さい(笑)


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp          
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE

営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
10月21日(日)12:00~18:00まで
10月22日(月)~25日(木)まで臨時休業

 
メガネ・サングラス ブログランキング