FACTORY900(ファクトリー900)夏におススメのカラーが豊富なアンダーリム「FA-375」
おはようございます、店長です。
本日より18日(水)まで、OSAKA BASEは夏季休業をいただきます。
これに伴い、夏季休業の間はオンラインショップも休業となり、19日(木)からのご対応とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
さて、今日も全国的に厳しい暑さとなりそうですが、こちらの鮮やかなカラーをご紹介します。
おはようございます、店長です。
本日より18日(水)まで、OSAKA BASEは夏季休業をいただきます。
これに伴い、夏季休業の間はオンラインショップも休業となり、19日(木)からのご対応とさせていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
さて、今日も全国的に厳しい暑さとなりそうですが、こちらの鮮やかなカラーをご紹介します。
おはようございます!佐藤です。
大阪は緊急事態宣言が解除され、飲食店の閉店時間が21時までと伸びたものの、私が帰るころには結局閉まっているか、ラストオーダー直前です。
ゆっくりご飯が食べられるのが休みの日だけの日々がまだ続きますね、、
さて、本日は「FA-375」を紹介したいと思います!
「FA-375」¥38,000(税別) 2019年発表
おはようございます、店長です。
昨日は梅雨らしい、雨の1日となりました。
こんな状況でも予約を入れて、ご来店いただける皆さんに感謝です。
現在、TOKYO BASEは予約制にて営業しておりますが、調整や修理などのメンテナンスも、ご予約のうえお気軽にご来店ください。
さて、今日のスタッフブログはこちら!
FACTORY900(ファクトリー900) 2019年秋の新作「FA-375」と「FA-095」を比較してみました の続きを読む
おはようございます、店長です。
ついに関東地方も梅雨入りし、紫陽花の季節を迎えました。
コロナウイルスによって季節を楽しむ余裕も薄れていましたが、これからは心に余裕をもって少しずつ日々の生活を取り戻したいと思います。
さて、今日のスタッフブログは、待ちに待った新作発売開始のお知らせです!
おはようございます、店長です。
昨日今日と、OSAKA BASEは定休日をいただいております。
TOKYO BASEは当面の間を臨時休業とさせていただいていることもあり、修理、メンテナンスなどはOSAKA BASEにて承っております。
在庫状況も含め、お気軽にお問い合わせください。
さて、ここ最近のブログでは、マスクとメガネの関係性についてお話ししましたが、今日は「マスクとメガネの関係性・ブローフレーム編」として、 こちらのモデルにピックアップしてみようと思います。
おはようございます!今日は佐藤です。
只今、18年振りとなる新作が発売されたゲームにハマり中です。
もはや新作なんて出ないだろう、と思っていただけに製作が決定したときは驚きました、人生で初めてクラウドファンディングを行いましたよ。
前作は中学生くらいのときにプレイしていたので、音楽や声、世界観に没頭していると当時の記憶やにおいすら思い出せそうです。
まだストーリーは未完らしいので完結はいつになることやら。。
「シェンムー」というゲームですので気になる方は調べてみてくださいね。もしくは私に聞いてください。笑
ちなみに、「Kickstarterで史上もっとも早く100万ドルを集めたビデオゲーム」でギネスに載っています。
さて、本日は久々にサングラスを新調しましたので、私物紹介をしたいと思います。
私物紹介も気付けば10回目。今回新調したのはこのモデルです。
おはようございます、店長です。
現在福井本社では、新作の出荷に加えリピート品の製作、そして2019年秋の新作に向けてサンプル品の製作が同時進行で行われています。
そう、今年もこの季節がやってきました。
すでにシルモドールにエントリーするモデルも決まり、これから撮影に入ります。
昨年は「FA-370」と「EL-002」がエントリー、今年も是非楽しみにしていてください。
さて、そんな今日のスタッフブログは、その流れからこちらのモデルをご紹介します。
おはようございます。今日は佐藤です。
先日、洗濯をしていたところ、洗濯機からピーッと音が聞こえたので洗濯が終わったのかと思い、洗濯槽に手を入れたらまだ水が入っていました、、4月とは言え、寒い日でしたので全身の体温を持っていかれました汗
どうして音が鳴ったの?どうしてランプが消えてたの?キミ、それで洗濯が終わったと思ってるの?謎が深まるばかりです。
さて、本日は現在、主に使用しているFA-370 col.565 を私物紹介も兼ねて、私の目線で紹介していこうと思います。ちょっと内容はマニアックかもしれません汗
「FA-370」col.565 ¥38,000(税別) 2018年発表
おはようございます、店長です。
今日から福井本社も通常営業と、メーカーとしてもいよいよ本格的に2019年がスタートします。
この後、各地域でイベントが行われますが、先ずは1月19日(土)より1月29日(火)まで、「FACTORY900 GIFU BASE」では3周年イベントが開催されます!
尚、イベント初日にあたる19日~21日12時まで、青山 田村の両デザイナーがGIFU BASEの店頭に立たせていただきます。
この機会に是非足をお運び下さい!
イベントの詳細はこちらからどうぞ。
さて、そのGIFU BASEでは、3周年を記念して限定カラーが発売されるとのことですが、今年の限定カラーに選ばれたモデルは「FA-370」
前回の黒龍に次いで、今回のカラー名”猛虎”とは??コアユーザーの皆さんにとって非常に気になるところですね!
そんな今日の店長ブログですが、まさに今話題にのぼった「FA-370」のcol.001M(マットブラック)再入荷のお知らせです。
昨年11月、「FA-370」発売開始のタイミングで、こちらのマットブラックをご紹介したところ、お陰様で電話、メールでのお問い合わせを多数いただき、瞬く間に完売(汗)
実は12月末にようやく再入荷したものの、年末年始に差し掛かりお知らせのタイミングを逃してしましました。
過去のブログにて、すでにその詳細をご覧いただいておりますが、せっかくなので今一度ご紹介をさせていただきます。
「FA-370」col.0001M ¥40,000(税別) 2018年発表
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
”兜”の呼び名通り、その圧倒的な存在感を放つ「FA-370」は、その美しい面造形によってカタチづくられています。
どの角度から見てもスキのないフォルムは、過去のモデルに引っ張られることなく、全てにおいて新しさに満ち溢れています。
もちろん、FACTORY900らしいクセのある「FA-370」は、どなたにも受け入れられるモデルとはいえません。
しかし言い換えれば、その圧倒的な個性を楽しめる皆さんにとっては、唯一無二な相棒と呼べる存在になり得るのではないでしょうか。
以前はワタクシのスタイルサンプルをご覧いいただいたので、今日のスタイルサンプルは佐藤に任せます。
自身でも「FA-370」のcol.565(グリーン/茶)を使用している佐藤ですが、マットブラックは若干落ち着いた印象に感じます。若々しさを感じるのは「col.565」ですが、マット加工を施すことで「FA-370」の強さを和らげる効果が、見た目の落ち着いた印象に関係しているのだと思います。
是非、レギュラーカラーとその印象の違いを比較してみて下さい。
スタイルサンプルその➀はこちらからどうぞ。
スタイルサンプルその➁はこちらからどうぞ。
いかがでしたか?
尚、今日ご紹介したマットブラックに関しては、レギュラーカラーではありません。
在庫状況に関してはお気軽にお問い合わせ下さい!
また、現在TOKYO BASEではマットブラックを含めた全カラー在庫の用意がございます。「FA-370」をお探しの際は、是非お立ち寄り下さい。
FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail:
Facebook:
Instagram:
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
おはようございます、店長です。
昨日はTOKYO MEGANE FEATIVALにご来場頂いたお客様が、そのままTOKYO BASEにお立ち寄り下さり、店内はメガネ好きの皆さんで賑わいました。メガネフェスは昨日に引き続き今日も11時から17時まで開催しております。この機会に是非お立ち寄り下さい。
さて、今日の店長ブログは新作「FA-370」のサングラス仕様をご紹介します。
先にフランスで開催されたシルモ展には、サングラスとして出品しバイヤーの皆さんからも高い評価をいただきました。
そんな「FA-370」のサングラス仕様をブログでご紹介しようと考えていた矢先、あるお客様から先にオーダーをいただいてしまいました(汗)
S様、いつもありがとうございます!
サングラスといってもレンズカラーはミントと呼ばれる淡いダブルグラデーションのレンズにオレンジミラーを施した特別仕様です。
今回はS様に許可をいただき、この機会にご紹介をさせていただきます。
「FA-370」col.225(赤柄/ボルドー)¥38,000(税別)
レンズカラー:ミント+オレンジミラー
本来であれば、「col.225」のような暖色系のフレームには、赤味のあるグレーなどが定番かと思いますが、特徴的なブローラインをもつ「FA-370」には遊び心を持たせたいというS様のご要望もあり、今回はグリーン系のカラーをチョイスしました。もちろん肌色との相性はありますが、実はここ最近グリーン系のカラーを選ばれるお客様が増えてきたような気がします。
そして角度によって色合いが変化するミラーレンズは実際に掛けてみないとその印象は分かりません・・・
ということで、今回はS様のご厚意で特別にスタイルサンプルも撮らせていただきました(汗)
時折見えるオレンジの反射光がよりフューチャリスティックな印象に。なにより圧倒的な存在感を放つ「FA-370」のブローラインがカラーレンズを組み合わせることでお顔との一体感を感じさせてくれます。
今日はこのタイミングで「col.001」と「col.880」の2つのカラーにカラーレンズを組み合わせ、サングラスのサンプルをご用意してみました。
是非、過去にご紹介したスタイルサンプルと比較してみて下さい。
「col.001」
スタイルサンプルその➀はこちらからどうぞ。
当初、一般的なグレーのレンズを考えておりましたが、ボリューミーなブローラインとメリハリを出すためにコントラスト効果も期待できる明るめのブラウンをチョイス。
男心をくすぐる、どこか無骨なサングラスに仕上がったと思います。
「col.880」
スタイルサンプルその➁はこちらからどうぞ。
実のところ、先ほどのブラウンのカラーレンズ組みわせてみたところ、フレームカラーのキハクと馴染み過ぎてしまいその仕上がりは・・・そこでフレームカラーとは相反するブルーをチョイスしました。
これにより目元が締まり、逆にキハクの艶感が増したようにも感じます。
このように、カラーレンズを組合せることで大きな変化を生み出すことは過去のブログでも触れた通りですが、この「FA-370」はカラーレンズによってさらに大きな可能性を感じます。
お試しの際はカラーサンプルを用いて新たな可能性を探ってみて下さい。
FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail:
Facebook:
Instagram:
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休