FACTORY900 (ファクトリー900 ) 「FA-291」に調光レンズの組み合わせ

おはようございます、店長です。

つい先日のブログでもご案内したように、本日から12日(日)まで、OSAKA BASEでは”プチギャラリーイベント”として、イラストレーターとして活動されている”ヤマシタ ミユカさん”の作品を展示いたします。皆さま、この機会に是非OSAKA BASEで開催のプチギャラリーにも足をお運びください!詳細はこちらからどうぞ。

さて、今日のスタッフブログですが、現在ご使用いただいているこちらのモデルに調光レンズのレンズ交換を承りましたので、ご紹介をさせていただきます。



「FACTORY900×LEXUS」”MN COLLECTION” Driving Glasses に調光レンズの組み合わせ&サングラス仕様

おはようございます、店長です。

日中の日差しもすっかり秋らしくなりました。10月も残り2日・・・怒涛の10月も終わりを迎えます。ホッとしたのも束の間、休む間もなく来年に向けてワタクシも動き出します。

さて、今日のスタッフブログは久しぶりにこちらのご紹介です。



FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-341」に可視光線調光レンズの組み合わせ

おはようございます、店長です。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、ようやく秋らしい気候になったと思った矢先、今日からまた気温が上がりそうですw展示会を来月に控え、気温の寒暖差によって体調を崩さぬよう気をつけねば・・・皆さんもどうぞお気をつけください(汗)

さて、今年の夏は記録的な猛暑となりましたが、例年以上に調光レンズをご希望されるお客様が非常に多く、過去最多となりました。昨年、レンズメーカーHOYAより可視光線調光レンズが発売となったのをきっかけに、調光レンズにチャレンジされた皆さんも多くお陰様で大変ご好評をいただいております。そんな今日のスタッフブログは、いつもTOKYO BASEをご利用いただいているSさまより、こちらのモデルに可視光線調光レンズにてレンズ交換を承りました。



FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)「RF-064C」に調光レンズ ”SENSITY DARK”ダークグリーンの組み合わせ

おはようございます、店長です。

あっという間に7月も最終日となりましたが、今月のブログを振り返ると、毎日暑い暑いといっていたような気がしますwどうやら8月に入っても、この厳しい暑さが続きそうですが、来月もどうぞよろしくお願いいたします!

そんな今日のスタッフブログは、先日あるお客様からご注文いただいたこちらのご紹介です。



FACTORY900 レトロ(ファクトリー900 レトロ)「RF-038」調光レンズの組み合わせ

おはようございます、店長です。

昨日は、先週末に続きお客様の来店数も多く、あっという間に閉店時間を迎えることになりました(汗)暑いなか足をお運びいただいた皆さま、誠にありがとうございます。今日も蒸し暑くなりそうですが、熱中症などお出かけの際にはどうぞお気をつけください。

さて、今日のスタッフブログは、こちらです。



FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)「RF-038」ダテメガネ&調光レンズ

おはようございます、店長です。

GWを終え、ワタクシも久しぶりの連休をいただき、カラダと頭をリセットしたところです。
今日から通常営業となりますが、ワタクシはというと早くも次のイベントに向けて動き出しております(汗)来週には正式にご案内できるとかと思いますので、是非おたのしみに!

さて、時間はGW前にさかのぼりますが、先日ステキな女子を撮影させていただきました。



直営店にて取扱いの調光レンズ

おはようございます、店長です。

定休日明けの木曜日、昨日も日中は初夏を感じさせる気候となりました。どうからこの週末もお出かけ日和になりそうですね~。皆さま、お近くにお越しの際は是非直営店にもお立ち寄りください。

さて、花粉も徐々に落ち着き、これからは紫外線も強まる5月に突入していくわけですが、今日のスタッフブログは、あると便利な調光レンズのご紹介です。



FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)「RF-038」に調光レンズ ブルーの組み合わせ

おはようございます、店長です。

いよいよ17日からは、ニューヨークにてVision Expo2023が開催となり、先日デザイナー青山も現地に飛び立ちました。
FACTORY900公式Instagramでは、2023SS Collectionの一部が公開になっておりますが、すでに国内外の業界関係者さまからお問合せを多数いただいております。国内での発表はもう少し先になりますが、皆さま、是非ご期待ください。

さて、今日のスタッフブログは、先日もご紹介した「RF-038」に、あのレンズの組み合わせをご紹介します。



HOYA調光レンズ ”SENSITY2” ブルー、ZEISS調光レンズ”PhotoFusion”ブルーを比較してみました。

おはようございます、店長です。

昨日は、最高気温が20度を超え、春を通り過ぎてもはや初夏のような1日になりました。
花粉症の皆さんには最も辛い季節かと思いますが、個人的には暖かい日差しに包まれ、日向ぼっこをしたいところです。
そんな今日のスタッフブログは、ちょっと外出時にもおススメの調光レンズのお話しです。



調光レンズ ”SENSITY2”に新色ブルーが加わりました!

おはようございます、店長です。

3月がスタートしました。日中は気温もぐっと上がり、いよいよ春到来といったところでしょうか。
今月は大阪出張のほか、なにかとバタバタしておりますが、皆さんのご来店お待ちしております。

さて、早速ですが、今日のスタッフブログは、レンズメーカーHOYAより発売開始となった、新アイテムのご紹介です。