女性の皆さんに好印象 FACTORY900(ファクトリー900) トリコロールカラー「col.441」

おはようございます、店長です。

今年も残すところあと10日。
TOKYO BASEの年内営業は27日(日)までとなっております。

年が明ける前に髪を切りに行かなくっちゃ(汗)
この数年、片ハゲのワタクシは今や髪がの伸びすぎて方向性を完全に見失っております。
昨年の今ごろはこんな感じ
田村のブログから拝借しました。
81290747
な、懐かしい!

バッサリ髪を切るか、今まで通り片ハゲでいくか悩みどころです。
ちなみに田村はいつまで金髪でいくのか個人的には楽しみです(笑)

さて、そんな今日はワタクシが個人的に気になるカラーをご紹介しようと思います。

そのカラーとは「col.441」
通称「トリコロール」と呼ばれるそのカラーはFACTORY900(ファクトリー900)のなかでも人気カラーの1つです。
TOKYO BASEで初めてFACTORY900を目にするお客様はかなりの確率でこの「col.441」をお試しされます。
また特に女性のお客様がお連れの男性のお客様にこのカラーをおススメする光景を何度も目にします。

しかしこの「col.441」今までは名作「FA-095」の専属カラー。
他のモデルでは一切使用していませんでした。
「このカラーで他のモデルがあってもいいのに・・・」
そうお考えのファンの皆さんも必ずいらっしゃると思います。

そして2015年秋、ついにこのカラーが新たなモデルで採用となりました!!

「FA-312」です。

今日はこの「col.441」トリコロールカラーを使用している2つのモデルを色々な角度からご覧頂きたいと思います。

「FA-095」
「FA-095」に関してはこちらからどうぞ。
DSC_1297
DSC_1298
DSC_1307
DSC_1308
DSC_1309
DSC_1310

「FA-312」
「FA-312」に関してはこちらからどうぞ。
DSC_1295
DSC_1299
DSC_1306
DSC_1303
DSC_1305
トップと呼ばれるフレーム前面にはネイビー。そして背面には赤。さらにその間には白。
特にパットと呼ばれる鼻あて部にキレイに映し出されたトリコロール柄。
「一瞬にして心を奪われる」そんな魔力をもっているカラーこそが「col.441」ではないでしょうか。
DSC_1225
女性の皆さんが男性に掛けて欲しいと思うカラー「col.441」
「FA-095」「FA-312」合わせてお試し下さい!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


STAR WARS(スターウォーズ) FACTORY900とトルーパー

おはようございます、店長です。

ようやく12月らしく朝晩は冷え込みが厳しくなってきました(汗)
でも寒くなると空気が澄んで普段見ている景色もちょっと特別に感じます。
山にも行きたいけどちょっと時間が取れなそうです(泣)

年末年始まであと少し・・・なんとか2015年を乗り切るんだ!がんばれオレ。

さて、昨日のブログでは「STAR WARS」(スター・ウォーズ)について触れましたが、
ワタクシ、実はあんまり詳しくありません(汗)

どちらかと言えばガンダムの方がまだ話せます。

1年戦争からZガンダムまでですが・・・

そして福井から送られてきた謎のトルーパー。

このトルーパーはガンダムで言うところのジムみたいな感じなんでしょうか?
間違っていたらゴメンナサイ。

ここ最近このトルーパーとFACTORY900を絡めて写真を撮っていたら気づいた訳です。

何となくですが、スターウォーズを感じさせるFACTORY900があるんじゃないか?

今日はワタクシの独断でトルーパーを感じさせるモデルをご覧頂こうと思います。
皆さん大丈夫ですか?ついてこれてます?


「FA-163」 ¥35,640(税込) 2009年発表
DSC_1171
未来感というか宇宙を感じてしまうようなそのフォルム。
その造形はFACTORY900のなかでも群を抜いています。
青山眼鏡が誇る磨きのプロの皆さんを悩ませるこのボリューム。
売れれば売れるほど工場の一部の皆さんは悲鳴を上げます。→これ内緒です。
そのボリュームはTOKYO BASEの看板としてご来店頂く皆さんをお出迎えしています。
その看板は現在クリスマスバージョンに(笑)
DSC_1178
サイズ59mm 鼻幅18mm レンズカーブ6カーブ


「FA-097」 ¥35,640(税込) 2010年発表
DSC_1180
隠れた名作と言われる「FA-097」
その特徴的なテンプルは田村に言わせると「恐ろしく手間のかかるモデル」の1つです。
その手間は「FA-207」 スプーンと同様です。
今日は特別にサングラスバージョンでご覧頂きます。
フロントの独特の立体感はトルーパーをイメージしてしまうのはワタクシだけでしょうか?
DSC_1183
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ


「FA-144」 ¥48,600(税込) 2014年発表
DSC_1179
昨年秋に発売された「FA-144」
ご存じマットミラーを標準装備したゴーグルのようでもあり、やはり近未来を感じさせるスペシャルサングラスです。
この「FA-144」を装備しマットミラーを通して見える景色に皆さんは何を感じるでしょうか?
人と決してカブることがない唯一無二のサングラスがここにあります。
DSC_1182
サイズ46mm 鼻幅19mm レンズカーブ4カーブ


「FA-244」 ¥37,800(税込) 2014年発表
DSC_1175
「FA-240」シリーズから過去最大のテンプル幅を用いた「FA-244」
特に迷彩柄「col.092」はミリタリー感も漂うFACTORY900らしいカラーの1つです。
マット加工により独特な質感でご使用頂くのもおススメですね。
DSC_1181
サイズ57mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ


いかがでしたか?

こんなブログ他では書きませんよね? まぁ、たまにはこんな感じで。
DSC_1186
今日はかなりマニアックなブログとなりましたが、今後この店長ブログでは大事なお知らせがあると思います。
新作情報はもちろん、FACTORY900取扱店の皆さんの情報まで。

そしてワタクシのブログには過去にも色々なヒントが隠れていることがあるのを皆さんご存知でしたか?
これからの店長ブログもどうぞお楽しみに!

ちなみに去年のクリスマスイブに何があったか皆さん覚えていますか?

ではまた明日です!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-243

おはようございます、店長です。

最近テレビをほとんど見ていない店長です。
いつからテレビをあまり見なくなってしまったのでしょう・・・

そんなある日、来年のNHK大河ドラマは「真田丸」つまり真田幸村!ということを知りました。
おぉーーー久しぶりに大河ドラマ見てみようかな~なんて思った訳です。
はじめて大河ドラマを見たのが1987年に放送された渡辺謙さん主演の「独眼竜正宗」
あの時のインパクトが強すぎて伊達政宗=渡辺謙になってしまいました。

これあるあるですかね?

ってか小学生で大河ドラマを毎週見てるってどうなんでしょ(笑)
本日TOKYO BASEは定休日なので全くメガネとは関係ない話でしたwww


さて、そんな今日もしっかりFACTORY900についてご紹介します。
今日ご紹介するのは「FA-243」

過去の店長ブログではまだご紹介していませんでした。よね??
ここまでくると過去にどのモデルをご紹介したのか記憶が曖昧です(汗)

実はようやく「FA-243」全カラーが揃いましたのでじっくりご覧下さい。

「FA-243」 ¥37,800(税込) 2012年発表
DSC_1048
2012年は田村がデザインした「FA-068」がデビューした年でもあり、その他「FA-086」「FA-073」「FA-207」「FA-300」といった非常にインパクトがありTHE FACTORY900と呼べるようなモデルが次々と発表されました。
DSC_1054
「FA-243」は「FA-240」の流れをくむ三角テンプル大きな特徴ですよね。
DSC_1045
サイズ56mm 鼻幅14mm レンズカーブ4カーブ
DSC_1047
1番の見せ場はボリュームのある智と呼ばれる個所。
以前にも表現しましたが戦国時代の武将が身にまとうような鎧のような智。
重厚なそのフォルムはメガネを掛けるというより装備するような感覚を覚えますね。

DSC_1056
DSC_1059
DSC_1058

カラーバリエーションは全6色
DSC_1024
「col.001」
DSC_1028
「col.143」
DSC_1031
「col.345」
DSC_1035
「col.425」
DSC_1038
「col.440」
DSC_1043
「col.663」

「col.425」グレー「col.440」この2色、実は久しぶりの入荷です。

ただいま福井本社の工場では2015年秋の新作「FA-222」の出荷に向けて急ピッチで作業が進められています(汗)
ワタクシの予想だと恐らく既存品のリピートは若干遅れる可能性があるかと・・・
「FA-160」など、人気モデルは在庫が切れると次回の入荷はかなり遅くなる可能性が大きいと思われます。
年末に向けてFACTORY900をご検討の皆さま、在庫確認等お気軽にTOKYO BASEへお問い合わせ下さいませ!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-310

おはようございます、店長です。

2015年も残りあと半月。
TOKYO BASEの年内の営業は27日(日)までとなっておりますのでご来店の際はお気をつけ下さいませ!
尚、年明けは7日(木)からの営業とさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。

おいおい、休みすぎなんじゃないの?

申し訳ありません、5日(火)6日(水)と福井本社へ行ってきます!
そしてせっかく福井に行くので面白いモノを持ち帰って来たいと思います(ニヤニヤ)
是非、お楽しみに!

さて、今日ご紹介するのは「FA-310」

2013年に発表した「V字テンプル」
ご存知TOKYO BASE人気ランキングでも上位にランクインした人気モデルです!

そして「V字テンプル」といえば?・・・
2015年新作「FA-312」です。
「FA-312」に関してはこちらからどうぞ。

先日あるお客様から「FA-310」と「FA-312」は似てますね?とのお言葉。

そう同じカテゴリーです。
しかし似ているようで実は別物。
今日は今一度「FA-310」をじっくりご覧下さい!

「FA-310」 ¥37,800(税込) 2013年発表
DSC_1008
DSC_1000
サイズ53mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ
DSC_1001
フロントサイドからテンプルエンドに向かって流れるようなV字設計。
もし「FA-312」を曲線と表現するならば「FA-310」は直線、そうワタクシは感じます。
つまりはシャープでエッジがきいたフォルムと言えるのではないでしょうか。
フロント周辺を上から見て頂くと「直線」と表現した意味合いがどことなくお分かり頂けると思います。
ご来店の際は是非「FA-312」とこの上からのフォルムの違いを是非比べてみて下さい。
DSC_1005
DSC_1003
写真に映し出すとこのテンプルのV字ラインの美しさに目を奪われます。
逆に言い換えると、実際周りの皆さんからはV字ラインが非常に印象的に見えているということになりますね。

メガネは斜め45度からの見られ方が重要です。
DSC_1004

DSC_1007

カラーバリエーションは全6色
DSC_0982
「col.001」
DSC_0986
「col.205」
DSC_0990
「col.207」
DSC_0992
「col.336」
DSC_0995
「col.425」
DSC_0998
「col.453」

「FA-312」のカラーバリエーションは全7色。

この「FA-310」との共通カラーは「col.001」「col.425」のみとなります。
そう考えてみるとFACTORY900のカラー展開ってホントに他のブランドさんに比べると多いですよね~。
ワタクシの学生時代にこんなメガネがあったら良かったのに・・・
当時は、黒、鼈甲色ばかりでした(汗)

2015年、秋の新作「FA-312」どちらが良い悪いではなくそれぞれに特徴がございます。
ご来店の際は是非どちらもお試ししてみて下さいね!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


TOKYO BASEと取材。青山が語った自身の過去とは

おはようございます、店長です。

12月14日(月)今日でTOKYO BASEがオープンして10ヵ月となりました。
もうすぐオープンして1年になります!
あわわ、一周年イベントの準備しなきゃ!
大丈夫、やればできる子です。


このTOKYO BASEという場が出来て大きく変わったこと。
メディア関係の皆さんからの取材は明らかに増えました。
もちろん、2015年「シルモドール」受賞も大きな要因の1つだとは思いますが、やはりその情報の発信できる場が出来たことがブランドとして大きく前進したことの1つだと思います。
しかしまだまだ「FACTORY900」の事を全く知らない方が圧倒的に多いことも事実。
少しづつ・・・少しづつですがこんな面白いことをやっている日本のアイウェアブランドがあるということを広めていけたらと思います。

さて、先日青山に取材のご依頼を頂きました。
ご依頼先は?

「日刊スゴい人」です。
皆さんご存知でしたか?
「日刊スゴい人」は芸能人はもちろん、スポーツ選手、経営者、アーティスト等、色々なジャンルの日本を代表する世界に誇れる人を毎日配信しているメールマガジンです。

日刊スゴい人はこちらからどうぞ。

サイトを見てみると、とにかくスゴい人ばかり(汗)
DSC_0817
青山の幼少期の話からシルモドールを受賞した時の話まで盛り沢山の内容のインタビューとなりました。
あとからお聞きしたのですが、通常だと1時間ぐらいのインタビューが気づけば2時間弱。
デザイン論から、青山の今後目指すところまでかなり深い内容でした。

ワタクシも写真を撮りながらも気づけば普通に聞き入ってしまいました。(汗)

「人は絵を見て泣ける、本を読んで泣ける、美しい夕日を見て泣ける」「しかし、メガネを見て泣くことは少ない・・・」

メガネを見て泣ける、自分はそんなメガネを作りたい。

機能だけではなく人の心を高揚させるようなメガネ。
あぁ・・・やっぱりこの人ハンパないです。 側で聞いているとグッときます。
つまりは人の心を震わせるメガネというべきでしょうか。

DSC_0822
DSC_0831
配信は明日15日(火)7時半からとなります。
是非チェックしてみて下さい!

そして!
本日発売のメガネ専門誌「MODE OPTIQUE」(モード・オプティーク)にて
EPSON001
「MASUNAGA since 1905」 × 「FACTORY900」
増永眼鏡 増永専務と青山のスペシャル対談の様子が掲載れています。
こちらも是非ご覧下さい!

うーーーん、今日もやること満載!がむばります!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-213」

おはようございます、店長です。

12月より発売開始しました「TOKYO BASE クリスマス限定カラー」
お陰様で大変ご好評頂いております。
「FA-240TB」「col.446」は完売してしまいましたが「col.211」はまだ在庫がございます。
「FA-201TB」「col.555」 「col.357」の両2色もまだご用意出来ます。
5本限定のレアモデル是非ご検討下さい。


さて、今日はまたもレアなモデルのご紹介となります。
「FA-213」 FACTRY900のカテゴリー別に分けると末尾「3」
足付きと呼ばれるカテゴリーに属します。
例をあげれば「FA-093」「FA-203」がこれに該当します。
「FA-093」に関してはこちらからどうぞ 。
「FA-203」に関してはこちらからどうぞ。

「FA-213」 ¥43,200(税込) 2008年発表
DSC_0964
DSC_0953
サイズ56mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ
DSC_0955
FACTORY900としては始めてメタルパーツとのコンビネーションフレーム。
当時としては革新的なアイテムだった「FA-213」
今は残念ながら廃盤となっています。
それもそのはず、メタルパーツとのコンビネーションは恐ろしく手間がかかります。

余談ですが、以前某有名ブランドの開発担当の方から聞いたことがあります。
世間一般的に言う、「サーモント」と呼ばれるコンビネーションブローフレームはメガネ作りのなかでも非常に製作が困難なメガネの1つとのことです。
ブローバーと言われる眉のパーツと異素材である金属を合わせるコンビネーションフレームはそれぞれの噛み合わせを寸分狂いなく合わせることが非常に難しいようです。
この「FA-213」はサーモントと呼ばれるカテゴリーとはまた違いますが、手間がかかることは間違いありません。
DSC_0960
DSC_0968
DSC_0966


現在TOKYO BASEに在庫があるカラーは4色
DSC_0931
「col.001」
DSC_0939
「col.062」
DSC_0945
「col.533」
DSC_0948
「col.425」

このメタルパーツは実は福井県にある老舗眼鏡メーカー三光工学さんとタッグを組み、この「FA-213」が誕生しました。

メタルフレーム。
青山眼鏡はプラスチック工場。
その青山眼鏡が生み出すFACTORY900

いつの日か・・・いつの日か、FACTORY900が生み出すメタルフレームを見てみたいです。

FACTORY900のメタルフレーム。
考えただけでもゾクゾクしませんか?

未来を考えるってホント楽しいですね!
今後とも900の無限の可能性にご期待下さい!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「col.440」 茶/ブルー

おはようございます、店長です。

昨日は朝から雨風が凄かったですね(汗)
しかも気温は12月とは思えないような温かさ。
朝、店に入ると寒っ!
冷房が入ってるのかってぐらい寒い!
昨晩の寒気をそのまま閉じ込めてしまったようで店の窓ガラスは外側が真っ白。
12月なのに外の方が暖かいなんて・・・ホント色んな事が起こりますね(汗)

さて、今日はこのカラーをご紹介したいと思います。

「col.440」 brown/blue
通称「茶/ブルー」です。

以前からご紹介しているようにFACTORY900には共通カラーが存在します。
FACTORY900のオリジナルカラー「茶/ブルー」
「col.336」 purple sasa(パープルササ)と並び人気カラーの1つではないでしょうか。

この「茶/ブルー」を使用しているのは現行モデルでは3型。
その造形とカラーをじっくりご覧下さい。

「FA-240」 ¥37,800(税込) 2010年発表
DSC_0884
DSC_0899
FACTORY900の代表作であると共に誰しもが認める人気品番ですね。
その「FA-240」の持つパワーをTOKYO BASEクリスマス限定カラーによって今まで以上に感じたところです。
どの角度から見てもスキがなく、その完成度の高さは抜きに出ていると思います。
DSC_0915
DSC_0919


「FA-243」 ¥37,800(税込) 2012年発表
DSC_0892
DSC_0900
テンプルが三角の形状で作りこまれた人気シリーズ「FA-240シリーズ」
「FA-240」とはまた違ったインパクトを感じる「FA-243」
レンズのサイドを覆うような智と呼ばれる個所。戦国武将が身にまとう甲冑のように見えるのはワタクシだけでしょうか?(笑)
DSC_0912
DSC_0921


「FA-202A」 ¥35,640(税込) 2014年発表
DSC_0897
DSC_0903
「FA-240シリーズ」に比べると細身の「FA-202A」
お顔に沿うような立体的なフォルムはシンプルでありながらFACTORY900の造形面をしっかりと感じることが出き、尚且つビジネスでもご使用頂きやすいモデルかと思います。
当然掛け心地も良く、TOKYO BASEでは定番と言っていいモデルの1つですね。
DSC_0913
DSC_0925

この人気カラー「col.440」 茶ブルー。
人気カラーでありながらこのカラーを使用しているモデルは3型。
普通に考えるともっと使用モデルを増やしても良いのでは?と考えますよね。

しかし、そうもいかないのです。

その理由とは?

モデルとの相性です。

つまり生地の良さを最大限に活かせるモデルを厳選しています。
以前に田村がデザインした「FA-068」でこの「茶ブルー」でサンプルを作ってみてみたものの生地の良さが全く出なかった為、ボツになったとのこと。

でもちょっと興味ありますねwww

今後どのモデルでこのカラーを使用するのか?
こんなことを日々想像している店長でした(笑)
DSC_0923



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-250

おはようございます、店長です。

TOKYO BASEには色々なお客様がご来店されます。
もともとFACTORY900のユーザーの皆さん。
FACTORY900の事をご存じなく、初めてこの直営店でコレクションをご覧になる皆さん。

そもそも全くFACTORY900の事をご存じない方が何のきっかけでこのメガネの事を知るきっかけになったのか?
我々としては非常に興味があるところです。

先日もあるお客様にお聞きしてみました。

「FACTORY900を知るきっかけは何だったんですか?」

「最近メガネを作り直したくてネットで色々探していてFACTORY900にたどり着いたんです」

ちなみにそのお客様が検索したキーワードは?

「メガネ ヤバい」

ちょっと笑っちゃいました。


メガネ ヤバいで検索に引っかかるってwww

そんなヤバいメガネをたくさん揃える「FACTORY900」

今日はこんなヤバいメガネをご紹介します。

「FA-250」
ワタクシのブログでご紹介するのも初めてです。
先ずは全体的なフォルムからご覧下さい。

「FA-250」 ¥38,880(税込) 2011年発表
DSC_0877
DSC_0873
サイズ50mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ
DSC_0874
青山の頭のなかに以前からあったアイディアの1つ。
「庇」(ひさし)
この庇から発想を得てこの「FA-250」が誕生しました。
1番最初に作った手作りのプロトは実はこの「FA-250」とは全く違ったカタチだったと青山は言います。
しかし製造工程に落とし込むなかで・・・
これ以上はこのブログでは書けなのがもどかしいです(汗)
DSC_0883
DSC_0880
DSC_0879


DSC_0865
「col.001」
DSC_0869
「col.341」
DSC_0872
「col.446」

2010年にスタートした小文字シリーズ。
この小文字シリーズで見出したアイディアをどう大文字に落とし込むか?

実はこれをカタチとして表現したのが「FA-250」と言われています。
今現時点ではこのシリーズは「FA-250」しか存在していませんが、青山の頭の中にはもうすでにこの「FA-250」シリーズとして次のモデルは決まっているようです。
そして今後「FA-250シリーズ」の展開もほんの少しだけ青山から聞くことが出来ました。
着手するのはまだ先になりそうですが、楽しみなモデルがまた1つ増えましたよ(笑)

そしてこのこの「FA-250」が発売して4年、小文字シリーズで培った技術をどう大文字シリーズ(FACTORY900)に落とし込むか。
その一つの答えが2015年秋の新作で発表した「FA-224」です。
年内の発売を目指す「FA-222」そしてその後発売予定の「FA-224」
是非これら新作もご期待下さい。



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-070

おはようございます、店長です。

先日TOKYO BASEクリスマス限定カラーを発表し、これでちょっと落ち着くな~なんて思っていたらそれ以上にやること満載の店長です(汗)
TOKYO BASEがオープンしてもうすぐ10ヵ月。少しづつですが取材のご依頼も増え、FACTORY900の情報発信基地としての役割もフル回転です。
確かにやることも満載ですし、急なムチャ振りもありますが(汗)これが不思議と苦にならないんですよね。
きっとこの先の未来が見えているかでしょうか?

まぁ、未来は待っているものではなくて作り出すものだと思うんですけどね。

ヨシっ!今日もがむばろう!

って今日は定休日ですwww
二度寝します(笑)


さて、今日はこちら「FA-070」をご紹介します。
あれ?「FA-070」って前に紹介してなかった??

そうなんです。「FA-070」シリーズは全てご紹介したつもりになってました(汗)
いや厳密に言えば5月に一度ご紹介していたのですがそのクオリティの低さにお腹が痛くなりそうです。

という訳で今一度ご覧下さい。

「FA-070」 ¥30,240(税込) 2009年発表
DSC_0851
DSC_0853
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ5カーブ
DSC_0856
「FA-070」最大の見所はなんと言ってもそのブローライン
ブローつまりはです。
力強いその眉のラインは直線的で尚且つ極太。
とにかくその眉のラインを強調した「FA-070」は発売して6年が経とうとしていますがいまだにファンの皆さんを魅了し続けています。
DSC_0859
遠目から見てもその存在感は他のモデルに決して引けをとりません。
いや、むしろ他のモデルには無いそのフォルムはこの後発表された「FA-071」以降もしっかりと受け継がれ、「FA-070番台」というカテゴリーを確立しました。
DSC_0863
DSC_0858

カラーバリエーションは全4色
DSC_0835
「col.001」
DSC_0840
「col.169」
DSC_0844
「col.425」
DSC_0849
「col.438」

今日ご紹介した「FA-070」
今度こそこれで一通り「FA-070番台」は全てご紹介しました。
「FA-071」についてはこちらからどうぞ。
「FA-072」についてはこちらからどうぞ。
「FA-073」についてはこちらからどうぞ。
「FA-074」についてはこちらからどうぞ。
「FA-075」についてはこちらからどうぞ。

ある意味クセがありながら新しいFACTORY900らしさを確立した「FA-070番台」
是非この機会に「FA-070番台」の歴史にふれてみて下さい!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業
12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) FA-206 全カラーバリエーション

おはようございます、店長です。

個人的にはもうすぐ待ちに待った年末年始です。
そしてTOKYO BASEの今月の振替休業日、および年末年始のお知らせです。

12月23日(水)祝日の為、通常営業
12月24日(木)振替休業

12月28日(月)~1月4日(月) 冬期休業
1月5日(火)6日(水) 福井本社出張の為 休業とさせて頂きます。


ご迷惑お掛けいたしますがどうぞ宜しくお願い致します。

そうです、ワタクシ来年早々に福井出張になりました(汗)
今年のお正月明けは大雪だったとか・・・どうか穏やかなお天気になりますように。

そしてこの冬期休業中のブログをどうするか?

全く考えてませんwww

ある意味、本当の店長日記(プライベート日記)になる可能性大。
どうぞご期待下さい。

さて、今日はこちらのご紹介。

2009年に発表した「FA-206」
2009年といえば「FA-070」がデビューした年でもあり、その他にも「FA-067」 「FA-162」「FA-163」等、インパクトの強いモデルが立て続けに発表された年でもあります。
今は廃番になってしまった「FA-205」が発表されたのもこの年ですね。
このツワモノが揃うなか、しっかりと900の造形を見て取れる「FA-206」カラーバリエーションも含めご覧下さい。

「FA-206」 ¥35,640 2009年発表
DSC_0661
DSC_0656
サイズ52mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ
DSC_0655
ご来店の際は是非手に取って頂き、全体的なフォルムをご覧下さい。
テンプルからフロントまでどことなく丸みを帯びた面造形。
「FA-204」が直線的でシャープな面造形というならば「FA-206」からは柔らかさを感じます。
テンプルの手触りも妙にシックリとくるのはこの面の出し方に秘密があります。

「FA-206」
DSC_0713
「FA-204」
DSC_0715

DSC_0667
吊り上がった独特のフロントデザインからは力強さを感じますがこの滑らかな面造形はその強さを和らげます。
言い換えるとビジネスシーンでも十分掛けて頂けるモデルの1つではないでしょうか?
DSC_0662

カラーバリエーションは全6色
DSC_0635
DSC_0637
DSC_0641
DSC_0646
DSC_0644
DSC_0645

サイズも52サイズとFACTORY900のなかでは比較的小ぶりな「FA-206」
現段階でも「FA-201」「FA-204」「FA-240」「FA-143」この4モデルはSサイズを展開していますが、
実は「FA-206」小顔の皆さんには十分対応できると思います。

「FACTORY900はカッコいいけどなかなか自分に合うサイズが見つからない・・・」
そんな皆さん、是非一度「FA-206」をお試し下さいませ!

最後にまたまた福井から届いた謎のお菓子・・・
せっかくなのでフレームを撮るのと同じぐらい真剣に撮りました。
DSC_0672
ってか、何してんだオレ!

そのうちFACTORY900 TOKYO BASE はせがわスタジオが設立されそうですwww


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ