FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)夏に向けたクリアフレーム3選
おはようございます、店長です。
朝から気温が上昇し、照りつける日差しはもはや夏、気づけばいつの間にか梅雨が明けていた・・・なんとなく今年もそんな予感がしますw
さて、今日のスタッフブログは、見た目も涼しげなクリアフレームをご紹介したいと思います。
おはようございます、店長です。
朝から気温が上昇し、照りつける日差しはもはや夏、気づけばいつの間にか梅雨が明けていた・・・なんとなく今年もそんな予感がしますw
さて、今日のスタッフブログは、見た目も涼しげなクリアフレームをご紹介したいと思います。
おはようございます、店長です。
先ずは公式オンラインショップからのお知らせです。
今月初旬に発売開始となった「FA-301」直営店限定カラー「col.745」が公式オンラインショップに追加されております。また、同じく限定カラーの「col.565」も在庫の用意がございます。遠方の皆さんは是非公式オンラインショップもご活用ください!
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
この週末は敬老の日を絡めた3連休、来週は天候もぐずつくようなので、この連休はまさにお出かけ日和といったところでしょうか。昨日のブログでもご案内したようにレトロシリーズの新作「RF-046」も入荷しておりますのでお近くにお越しの際は是非直営店にもお立ち寄りください。
さて、いよいよ20日からはシルモ展がスタートします。例年にも増してそわそわしているその理由は、すでにご報告したようにSILMO d'OR 2024「メガネフレーム・アイウェアデザイン部門」にレトロシリーズの新作「RF-210」がノミネートされたからです。
FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)歴代のSILMO d'ORノミネートモデルを一挙に公開 の続きを読む
おはようございます、店長です。
福井出張を控え、台風の影響が気になるところですが、暑さは和らぐどころか日差しの強さはまだまだ収まりません。この分だと9月に入ってからもしばらくはこの暑さと付き合うことになりそうですね(汗)
さて、そんな今日のスタッフブログは、見た目も涼しげなこちらのモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
昨日も東京は30度越え・・・まだ梅雨入りもしていないのにこの暑さです(汗)
皆さんも熱中症には十分お気をつけください。
さて、今日のスタッフブログは、人気モデル再入荷のお知らせです。
おはようございます、店長です。
4月にTOKYO BASEで開催のEYEWEARブランド RIGARDS(リガーズ)のポップアップイベントですが、当日ご予約いただいた商品についてRIGARDSよりアナウンスがありました。第一便は近日到着する予定となっておりますので、商品の到着まで今しばらくお待ちください。
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのご紹介です。
今、海外からのお客様に人気のモデル factory900 lab(ファクトリー900 ラボ)「fa-1122」 の続きを読む
おはようございます、店長です。
春が訪れ、今までにも増して人の出が多くなったこの原宿・表参道エリア。街のいたるところで飲食店以外でも入場制限による行列を多く見かけるようになりました。今日もこのエリアは多くの人で賑わうかと思いますが、お近くにお越しの際は、是非TOKYO BASEにも足をお運びください。
さて、気温とともに徐々に日差しも強くなってきましたが、今日はサングラスのご紹介です。
おはようございます、店長です。
昨晩、OSAKA BASEのInstagramアカウントで行ったインスタライブ、ご視聴いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
インスタライブに関しては、済、松本の両スタッフが企画していきますので、今後とも是非ご参加ください。尚、まだご覧いただいていない皆さんは、OSAKA BASEのInstagramアカウントにアーカイブからご覧いただけますので是非!
さて、そんな今日のスタッフブログは、先日お客様からお問い合わせをいただいたこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
本格的な梅雨入りを前に、夏を思わせる強い日差しが照りつけ、行きつけのお弁当屋さんまでの道のりもサングラスが欠かせません。というより、先日レンズ交換をしたZEISSのカラーレンズがすこぶる見やすく、ちょっとした外出時にも掛けたくなるというのが本音です。この調子で今年の夏はガンガン使い倒したいと思います。
さてさて、今日のスタッフブログは、先日あるお客様からお問い合わせのあった、こちらのモデルをご紹介をしたいと思います。
FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)人気のクラウンパント型「RF-001」と「RF-070」の掛け比べ の続きを読む
おはようございます、店長です。
つい先日、千葉県南部を震源とする大きな地震がありましたが、翌日店舗に来てみたら棚板の位置がずれていました(汗)最近は各地で地震が頻繫に発生していますが、これ以上大きな地震が起きないことをただただ祈るばかりです・・・
さて、今日は「factory900 lab」からこちらのご紹介です。