FACTORY900(ファクトリー900)廃色カラー「col.441」トリコロールの磨きと在庫状況
おはようございます、店長です。
昨日から阪急メンズ大阪にて、ポップアップがスタートしましたが、今日明日は終日OSAKA BASEの勤務となります。
(明日は佐藤がお休みのため1人営業ですw)
磨きなどのメンテナンスも含め、お気軽にお立ち寄りください。
さて、メンテナンスといえば、先日あるお客様からこちらの磨きをお預かりしました。
おはようございます、店長です。
昨日から阪急メンズ大阪にて、ポップアップがスタートしましたが、今日明日は終日OSAKA BASEの勤務となります。
(明日は佐藤がお休みのため1人営業ですw)
磨きなどのメンテナンスも含め、お気軽にお立ち寄りください。
さて、メンテナンスといえば、先日あるお客様からこちらの磨きをお預かりしました。
おはようございます、店長です。
昨日は終日打ち合わせため、終日店舗を留守にしておりました(汗)
尚、先日のブログにて、今週ワタクシの店舗不在が重なるとお伝えしましたが、今月末からの出張を取り止めたこともあり、しばらくは通常通りTOKYO BASEに勤務しております。
メンテナンスも含め、皆さんのご来店お待ちしております!
さて、今日はお客様からメンテナンスとしてお預かりした、非常に貴重なモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
インフルエンザも流行の兆しを見せているとのこと・・・
メガネが曇りやすく煩わしいのですが、毎年この季節は通勤時のマスクが手放せません。
ちなみに今年はなぜかマスクのひもが耳の付け根にこすれて痛くなります(泣)→地味に痛いw
メガネの掛け具合となにか関係があるのか?・・・自分で調整してみますw
さて、今日は先日あるお客様より、メンテナンスにお預かりしたこちらのモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
9月に入り、暑さは和らいだものの、今度は台風の動向が気になるところですが、来週14日(土)は「VOGUE FASHION'S NIGHT OUT 2019」
限定グッズの入稿もギリギリ間に合いました(汗)
当日は夜22時まで営業!皆さんのご来店お待ちしております!
さて、今日のスタッフブログは、先日あるお客様からお預かりしたこちらのモデルについてです。
おはようございます、店長です。
台風はどこにいったのやら・・・あれ?もう関東地方は通過したんでしたっけ??
なにはともあれ、今月最後の日曜日、店内を涼しくして皆さんのご来店お待ちいております!
尚、TOKYO BASEではカラーレンズの新色発表会も今日が最終日、この機会に是非ご来店ください。
さて、今日はあるお客様から非常にレアなモデルのメンテナンスをお預かりしました。
おはようございます、店長です。
昨日は前職でお世話になった先輩がTOKYO BASEに来てくれました。
実際に会うのは7年ぶりぐらいでしょうか?その見た目の変わりように声を掛けられるまで全く気付かずw
しかし、そんなワタクシも今では金髪になったりと、当時とは全く違うその姿にお互い爆笑w
自分の人生において恩人と呼べる人が多数存在しますが、まさにこの先輩もその中の1人です。
この数年の間にお互い色々なことがありましたが、今は眼鏡業界を離れ新たな道を進んでいる先輩の姿に元気をもらったところです。
さて、先日あるお客様から「fa-1133」のメンテナンスをお預かりしました。
おはようございます、店長です。
明日、明後日はYOKOHAMA BASEの2周年イベントが山下眼鏡店にて開催されますが、このイベントに合わせ2019年春の新作サンプルもご用意いたします。いち早く春の新作を試してみたいという皆さん、この機会に是非YOKOHAMA BASEにお立ち寄り下さい。
さて、今日のスタッフブログはあるお客様からお預かりしたメガネの磨きに関してです。
おはようございます、店長です。
兼ねてよりお話していたように、今日からワタクシは大阪に入り、OSAKA BASEのグランドオープンに向けて準備を行います。
これに伴い、3月19日(火)まではTOKYO BASE不在となります。
尚、店長不在時もTOKYO BASEには松本、および新スタッフがおりますのでご安心下さい!
さて、しばらくTOKYO BASEを離れることになるため、昨日は作業場にこもり、加工はもちろん鼻盛りやバネ交換などなど、お客様からお預かりしたメンテナンスを仕上げました。
今日のスタッフブログでは、その中の1つ「col.853」、つまり白いフレームの磨きサービスについてです。
過去のブログでもご紹介したことがありますが、白いフレームは長年ご使用いただくなかで、汗や油分、整髪料によって部分的に黄色く変色が起こります。
これは「col.001」(黒)の場合でいうと、白くくすんでしまう状態と同じ現象です。
今回お預かりしたモデルはこちら
「FA-204」¥35,000(税別) 2007年発表
おはようございます、店長です。
今日から2月がスタートします!
本来であれば、今月14日で直営店TOKYO BASEは4周年を向かえる訳ですが、来月14日のOSAKA BASEオープニングイベントに合わせて周年イベントを行います。皆さま、是非お楽しみに!
さて、今日はメンテナンスのお話です。
過去、TOKYO BASEの磨きサービスに関しては、度々ご紹介をしてきましたが、そもそもアセテートフレームの表面がくすんでしまうのは、汗や整髪料がアセテートの表面に付着して化学反応をおこすことが原因です。その結果、フレームの油分が抜けて乾燥してしまい最終的には白く変色してしまいます。