FACTORY900(ファクトリー900)生産終了モデル「FA-262」を改めてピックアップ
おはようございます、店長です。
先にご案内したように東京・大阪の両直営店は28日(土)までの営業となりますが、そろそろ年内のお渡しがギリギリになってきました。今日明日のご注文であれば、レンズ種にもよりますが年内のお渡しが可能となります。直近でのお渡しをご希望の皆さんはお気軽にお問い合わせください。
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのモデルをピックアップしてみたいと思います。
おはようございます、店長です。
先にご案内したように東京・大阪の両直営店は28日(土)までの営業となりますが、そろそろ年内のお渡しがギリギリになってきました。今日明日のご注文であれば、レンズ種にもよりますが年内のお渡しが可能となります。直近でのお渡しをご希望の皆さんはお気軽にお問い合わせください。
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのモデルをピックアップしてみたいと思います。
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.61」OSAKA BASE の済です。
今年も気づいたら、あとわずか。その前にはクリスマス。私のところにはサンタクロースさんは来ていただけないのか?今一番欲しいのは、FUJIFILMのカメラです。売り切れていて買えません。スナップ用に欲しいです。と毎日願っております。いい子にしてますから。
さて、本日は「 デジタルの時代を過ごす」について。
おはようございます、店長です。
先日M-1グランプリの審査員が発表されたことで、個人的には年末ムードがさらに加速したような気がします。ふとカレンダーに目を向けると来週はもうクリスマス・・・コンビニのデザートコーナーもにわかに活気だってきました(笑)
さて、つい先日「col.170」(薄茶ササ)を使用している3つのモデルをご紹介しましたが、実際に掛けている様子を見たいとのご要望をいただいたので、改めてスタイルサンプルをご用意いたしました。
おはようございます、店長です。
クリスマスを来週に控え、この原宿・表参道エリアでは今週から来週にかけて多くの人の出が予想されます。日没以降はイルミネーションの影響でより混雑するかと・・・ご来店を検討の際、人混みを避けるのであれば比較的早い時間帯がおススメです。
さて、今日のスタッフブログはこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
今週末で12月も折り返し、日に日に寒さも増してきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
スタッフブログにてご案内したように、東京・大阪の両直営店は年内28日(土)までの営業となります。年末年始を前にメンテナンスなどお気軽にお立ち寄りください。
さて、今日はのスタッフブログは、先日Kさまよりご注文をいただいたこちらのモデルのご紹介です。
factory900 lab(ファクトリー900 ラボ)のコンセプトモデル 「fa-1080」“Drape Mask” の続きを読む
おはようございます、店長です。
今年の冬は暖冬傾向とはいえ、ここ最近は屋外でスタイルサンプルの撮影するのが徐々にしんどくなってきました(汗)毎年のように感じる東京独特の肌寒さ、東京よりも明らかに寒い福井在住のデザイナー青山も東京は寒いと口にしていますw
さて、そんな今日のスタッフブログは、先日久しぶりに再入荷したこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
朝晩の冷え込みも徐々に厳しくなってきましたが、気づけば12月も中旬に差しかかろうとしています。この分だとクリスマスどころか、あっという間に年末を迎えてしまいそうですね(汗)
さて、そんな今日のスタッフブログはこちらのカラーをピックアップしてご紹介したいと思います。
おはようございます、店長です。
日を追うごとに人の出が多くなっている原宿・表参道エリア。体感的には昨年の12月よりも多くの人で賑わっているような気がします。
ちなみにTOKYO BAEはこの数ヶ月、オープン直後より遅い時間帯の方がお客様の来店頻度が高くなりました。ご来店をご検討のみなさん、この時期はイルミネーションの影響もあり、日没から人の出も多くなるため人混みを避けるのであれば比較的早い時間帯がおすすめです。
さて、今日のスタッフブログはこちらのご紹介です。
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.60」OSAKA BASE の済です。
12月に入り、”水曜日のひとりごと” もあと数回を残すこととなりました。焚き火の音を聞きながら、このブログを書いています。以前にも書いたと思うのですが、焚き火の音を聞いていると集中して書けるような気がします。年中聞いているわけですが、特に冬は気持ち的にもほっこりしていいなと思います。焚き火がしたいですね。焚き火であればなんでも好きですが、好みなのは「スウェーデントーチ」です。実際にはやったことないのでわからないのですが、「スウェーデントーチ」の音が一番集中できる気がします。もしよろしければ、YouTubeで聞いてみてくださいね。
さて、本日は「 お洋服屋さんで好まれたモノ」について。
おはようございます、店長です。
例のごとく足元から徐々に寒さが忍び寄ってきましたが、バックヤードにある足元用のヒーターはすでに準備完了です。→抜かりはありません(笑)
さて、今日のスタッフブログは、昨日に引き続き「YOSHINORI AOYAMA」2024AW Collection入荷のご案内です。