FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ) 2017年春の新作「RF-051」

おはようございます、店長です。

夏季休業の間に行われた本社での打ち合わせもあり、いよいよ慌ただしくなってきました(汗)
先ずは明日開催の「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT 2017 TOKYO」
ということで、明日は通常通り12時から営業となりますが、17時から22時までがイベント開催時間となります!
特別なモデルとともに皆さんのご来店お待ちしております!

さて、今日はこちらのモデルのご紹介です!

「RF-051」
DSC_1032
2017年春の新作のなかでも非常に注目度の高かった、メタルパーツとのコンビネーションモデルがようやく発売開始となります!
すでに各取扱い店さまがその詳細をご紹介して頂いておりますが、この店長ブログでもご覧頂きたいと思います。
では、さっそくこちらからどうぞ!

「RF-051」¥42,000(税別) 2017年発表
DSC_1025
サイズ46mm 鼻幅21mm レンズカーブ4カーブ テンプル長135mm
DSC_1023
「RF-050」と同様に、ブリッジ、智元に組み合わせたメタルパーツが、アセテートフレームでは表現できない高級感を演出します。
ただし、この「RF-051」の見所はそれだけではありません。
DSC_1026
ズバリ!フロントリムの外側を囲むメタルパーツです。
今や、どのブランドでも目にするラウンド型。
しかしメタルパーツとのコンビネーションモデルだからこそ実現したこの構造は、クラシカルな印象はもちろんのこと、FACTORY900が次のステージに駆け上がるための第一歩を予感させる、そんな意思表示が込められているといっても過言ではありません。
DSC_1030
「fa-1091」を思い出せるような、フロントの面造形ですが、実際はクセも少なく、男性のみならず女性の皆さんにもおススメしたくなるような繊細さも兼ね備えています。
FACTORY900のもつゴツイ、重い、そんなイメージを払拭するようなモデルといえるのではないでしょうか。
DSC_1031
また、気になるサイズ感ですが、3rdモデルの「RF-013」と比較してみました。
DSC_1027
その造形、肉厚が全く違うので一概にはいえませんが、ファクトリー900のラウンド系モデルのなかでは、「RF-013」が1番近しいかと思います。
DSC_1020
DSC_1028

カラーバリエーションは全6色
DSC_9144
「col.001」black (黒)
DSC_9147
「col.056」gray (灰)
DSC_9148
「col.156」brown sasa (茶ササ)
DSC_9154
「col.282」red (赤)
DSC_9156
「col.478」blue (青)
DSC_9157
「col.558」beige (ベージュ)

個人的には今回詳細ビジュアルにチョイスした「col.001」blackがイチオシです!
また、そのサイズ感からも、カラーレンズを組み合わせ、サングラスとしてご活用頂くのもアリですね!
今後、スタイルサンプルのご紹介の際には、サングラス仕様も合わせてご案内できればと考えています。
是非お楽しみに!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
9月21日(木)25日(月)12:00~17時まで

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) col.345M デミオレンジ マット仕様

おはようございます、店長です。

3日間の夏季休業をいただき、ありがとうございました!
今日からTOKYO BASEは通常営業となります。そして店長ブログも通常通り8時の更新に戻りました(笑)
夏季休業の間は、しょうもないブログを書いてしまいましたが、それでも毎日チェックしてくださる皆さん、ありがとうございます。
そんな皆さんに福井土産を用意したので、ワタクシが忘れなければ店頭でお渡ししたいと思います。

さて、日常に戻った今日の店長ブログはこちら

「FA-298」col.345デミオレンジ
DSC_0972
マット仕様です。

デミオレンジに関しては、つい先日も「FA-320」でご案内したように、すでに廃色が決定し、「FA-298」は本社福井も完売、TOKYO BASEも残り1本となっております。
が、しかーし!
本社にはこのマット仕様が1本だけ残っておりました!!
正直、ワタクシもデミオレンジのマット仕様を見るのは初めて、非常に貴重な1本であるとともに、こういった鮮やかなカラーをマットにするとどんな雰囲気になるのか?今後の参考までにご覧頂けたらと思います。
では、さっそくこちらからご覧下さい。

「FA-298」¥35,000(税別) 2013年発表
DSC_0959
サイズ53mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_0969
DSC_0970
1度目にすると必ず記憶に残る鮮やかなオレンジですが、このマット加工を施すことにより、驚くほど落ち着いた印象に変化します。
そもそもマット加工の特徴である肌馴染みに良さが、このデミオレンジをご覧頂くとご納得いただけるのではないでしょうか。
また通常にカラーでは味わえない独特な手触りもマット仕様ならではですね。
DSC_0971
DSC_0976
では、通常の「col.345」デミオレンジと、マット仕様の違いを比較してみましょう。

写真上マット仕様
写真下通常カラー
FA-298デミオレンジマット
FA-298デミオレンジマット1
あ、あれ?あれれ?
・・・残念ながら、この写真ではその違いが分りにくいですねw
むしろこの比較は逆効果にwww

違うアングルで撮り直します!

写真左マット仕様
写真右通常カラー
DSC_0975
この違いはお分かり頂けたのではないでしょうか!
いや、本来もっと分りやすいものです(汗)
是非店頭で実物をご覧下さい!


では、最後にスタイルサンプルをどうぞ!
色々突っ込みどころ満載だと思いますが、まぁまぁ(笑)
DSC_0983
正直、松本には若干サイズの大きい「FA-298」ですが、その肌馴染みの良さと、髪色によって掛けこなせていると思います。
DSC_0995
屋外の自然光のもと、通常カラーと掛け比べて頂くと、この違いは分かりやすいかと思います。

写真上マット仕様
写真下通常カラー
119D71002
正直、このデミオレンジや「FA-241」で使用している「col.444」青、など鮮やかなカラーのマット加工に関しては賛否両論です。
個人的にも、全てのカラーにマット加工が合うとは思えません。
つまりは相性です。
2017年秋の新作にも新たに新色が加わりますが、マット加工をご検討の際はくれぐれもご注意下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
9月21日(木)25日(月)12:00~17時まで

メガネ・サングラス ブログランキングへ


TOKYO BASE 店長の夏休み3日目

こんばんは、店長です。

先ほど、福井出張から帰ってまいりました(汗)
2017-09-06-11-21-26
ホントに楽しい時間はあっという間です・・・
よくよく考えたら今回の福井出張は去年の12月振り。
以前のブログでも書きましたが、現場の空気、そして工場で働いている皆の話を直に聞くのはホントに大事です。
しかし、現在秋のサンプルづくりでバタバタ(汗)
時間の都合上もあり、工場長とあんまり話が出来なかったのが心残りです・・・
2017-09-05-11-42-30
ちなみのこの日の田村は「RF-050番台」のテンプルをもくもくと組んでおりました。
昨日、一昨日と、打ち合わせで作業の手を止めてしまったので、今日はそっとしておきます。


さて、毎年この時期の福井出張では、秋の新作の打ち合わせも含め、今後のブランドの方向性、そしてTOKYO BASEのイベント等々、ある意味もっとも大事な打ち合わせを行います。
そのため、このブログに書けることがほとんどないのが心苦しいのですがw
1ついえるとしたら、来年も是非ご期待下さい!
そして先ずは秋の新作発表!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


TOKYO BASE 店長の夏休み2日目

こんばんは、店長です。

夏休み2日目。

工場は8時40分から。

今日はホテルからJRで出勤です。

からの〜2017年秋の新作についての打ち合わせ。
残念ながらまだお見せすることは出来ませんが、個人的な感想を・・・

自分が掛けたいと思うモノが多々!
是非ご期待下さい!

えっと今日も20時に更新ということで、今まさに田村氏とご飯です(笑)

今回はいつもと違うところに行こうと話していたのに、結局www


明日はもうちょっとマジメなブログにしますwww


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


TOKYO BASE 店長の夏休み

こんばんは、店長です。

今日のブログはナシかと思いきや、20時の更新です(笑)
TOKYO BASEは本日より6日(水)まで夏季休業を頂いております。
ご迷惑お掛けしますがどうぞ宜しくお願い致します。

ということで、ワタクシの夏季休業は福井ですwwww
まぁ、毎年恒例です(笑)
7時の電車に乗り、11時に福井着、そして先ほどまで打ち合わせ・・・ねむっZzz

そしてただ今、会社の飲み会に参戦中です。
そしてブログ書いてますwww

こんな夏休み初日w

明日は夏休み2日目をお送りします(汗)


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT 2017 TOKYO」イベント詳細

おはようございます、店長です。

昨晩、Designer`s blogでお知らせしたように、「FACTORY900 RETRO」2017年春の新作「RF-051」「RF-052」が本日より発売開始となります!
いつものように店長ブログにて、その詳細をご紹介したいとことろですが、本日福井から到着予定ということで、ご案内はまた後日(汗)
先ずは店頭でお試し下さい!

さて、そんな今日の店長ブログは、来週9日(土)に開催の「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT 2017 TOKYO」 について。
月末の告知ブログで触れましたが、当日はレトロシリーズ2017年秋の新作より、FNO仕様の限定モデルがお披露目となります。

ただし、目玉はこれだけではありません。

もう1つはこちら
ZEISS_Brand_RGB+space
直営店では、光学機器メーカーとしてドイツに本社を構えるカール・ツァイス ビジョンの取扱いをスタートします。
カール・ツァイスといえば、カメラのレンズなども手掛ける、知る人ぞ知る、光学メーカーです。
そのカール・ツァイスより昨年12月に発売開始となった話題のレンズ「Drive Safe」(ドライブセーフ)
悪天候、夕暮れや夜間のストレスを軽減し、運転時に適した新設計でより安全快適な視界を提供してくれる新たなレンズです。
20160509_横レイアウト-11_文字なし
こちらのレンズをイベント開催の17時より、今、話題のVRを使用した"体感会"を行います!
尚、当日こちらの体験をして頂いた先着20名さまに、卓上クロック、もしくはレンズクリーナーキットのいずれかをプレゼントいたします。
Desktop7
今回のイベントはあくまで体験イベント、お気軽に遊びにいらして下さい(笑)

最後に、TOKYO BASEは明日より6日(水)まで夏季休業を頂きますが、問題はこの店長ブログ・・・
今まで年末年始も休まず書いてきた訳ですが、ここらで少し休もうかと・・・でもせっかくここまで続けてきたしなぁ~うーーむ・・・
まぁ、いずれにせよ明日から3日間の店長ブログはいつもとは違ったカタチで更新しようかと思います(笑)
時間があったら、また覗いてみて下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)のフィッティングについて

おはようございます、店長です。

今日、明日はTOKYO BASE近くにある、穏田神社のお祭りです。
確か去年は神社の屋台で焼きそばを買いました(笑)
こういった、ちょっとした思い出からも1年前のことが思い出されます。ホントに1年が早いな〜。

さて、4年目を迎えたFACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)
今年の春からブランド名の変更を行い、ファンの皆さんにも少しづつ定着してきたことをここ最近感じますが、これに比例して、TOKYO BASEには、鼻盛り加工のお問い合わせ、ご依頼が増えています。
自分が思っている以上にブログをチェックして頂いているようで、ホントに感謝です!
TOKYO BASEの鼻盛り加工についてはこちらからどうぞ。
ワタクシ自身、1stモデルから歴代のレトロシリーズを使用していますが、海外を視野に入れたこのFACTORY900 RETROは、確かに鼻盛り加工を含めたカスタマイズが必要です。


ただし!
鼻盛り加工で全て解決するという訳ではありません。

先ず最初に確認するべきことはフィッティングです。
って当たり前のことではありますが・・・(汗)
と、いうことで、今日はレトロシリーズのフィッティング(ご調整)について触れてみたいと思います。
かなりマニアックなブログでごめんなさい・・・


鼻盛り加工については過去に度々ご紹介をしていますが、むしろ鼻盛りに関しては最終手段と考えています。
これはレトロシリーズだけでなく、大文字シリーズにも同じことがいえますが、まずお顔に対してメガネの幅が狭いことが考えられます。
DSC_0938
特にレトロシリーズは、直線的で肉厚のテンプルにより、お顔に対して左右からの(赤丸の個所)圧が強すぎ、前に押し出され、さらに鼻元が落ち着かないという状態が多いかと。
BlogPaint
BlogPaint
つまりメガネの幅を広げ、テンプルの当たり方を調整する必要があります。
肉厚なレトロシリーズですが、ご安心下さい、しっかりと幅を広げることが可能です。
この幅の広げ方ですが、アセテートを削って広げている訳ではなく、実はバネの金属部を削り、1人1人に合わせ幅を自在に調整できます。
DSC_0958
DSC_0957
調整前、と調整後を改めて比較してみましょう。
レトロ調整
このように、テンプルを広げたのち、下の写真のようにテンプルにアールをつけ、お顔に沿わせることが可能です。お耳の後ろの曲げ具合は最後になります。
レトロ調整1

「掛け心地1つで、実際の使用頻度が変わってくる」、おそらく皆さんもこんなご経験があると思います。
FACTORY900の掛け心地でお悩みの皆さま、ご来店の際はお気軽にご相談下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-320」廃色カラー"デミオレンジ"をサングラスに

おはようございます、店長です。

今日から9月がスタートしますが、先にもお伝えしたように来週4日(月)~6日(水)まで、TOKYO BASEは夏季休業を頂きます。
また、9月21日(木)、25日(月)は、諸事情により12時~17時までの営業となります。
ご来店をご検討の際はお気をつけ下さい。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


さて、週末は台風の影響もあり、天気はぐずつきそうですが、週明けはまた日差しが強くなりそうですね(汗)
そこで!
今日はこんなサングラスをご紹介します!

「FA-320」col.345デミオレンジ
DSC_0926
以前ご紹介したようにすでに廃色カラーとなったデミオレンジ。

デミオレンジについてはこちらからどうぞ。
デミオレンジのサングラス仕様はこちらからどうぞ。

本社の在庫も残りわずかとなっているようですが、その色合いからなかなか手が出しにくいという皆さんのために、今日はサングラス仕様をご用意しました。

では早速こちらからどうぞ。

「FA-320」¥38,000(税別) 2014年発表
DSC_0922
サイズ55mm 鼻幅16mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
DSC_0923
過去のブログでもご紹介してきましたが、「FA-320」の造形美はカラーレンズとの相性も良く、サングラスとしてご活用頂いている皆さんも少なくありません。
そんななか、見た目だけでなく、実際掛けてみてもインパクトの強い「FA-320」のデミオレンジ。
実際のところ、「FA-298」のように細身なモデルのデミオレンジには、そこまでインパクト感じさせませんが、やはり「FA-320」の立体的で迫力のある造形では、その印象も全く異なるモノとなります。
DSC_0925
そこで今回はデミオレンジのインパクトを和らげる意味もふまえ、レンズはあえて攻めたカラーを組み合わせてみました。
DSC_09333
ベースカラーのグレーにレッドミラーを組み合わせたオリジナルカラー。
「FA-087」col.351レッドに使用されているミラーレンズです。
店長ブログでは過去に「FA-331AV」のオリジナルサングラスでもこのレンズを使用しています。

今日は、この色合いを自然光のもとで撮影してみましたのでこちらもご覧下さい。
DSC_0916
DSC_0915
DSC_0919
DSC_0918
いかがですか?
レッドミラーといいながらも、そこまでミラーの強さを感じません。
むしろ、鮮やかなオレンジのフレームカラーを中和させるには、この位の色合いが程良いところかもしれませんね。
尚、「col.345」デミオレンジを使用したその他のモデルですが、「FA-240」「FA-243」はすでに完売。
「FA-298」はTOKYO BASEの在庫が最後の1本となりました。
ご検討中の皆さま、この機会をお見逃しなく!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT 2017 TOKYO」9月9日(土)開催

おはようございます、店長です。

8月も最終日、すでに夏休みも終わり、早くも学校が始まっている地域もあるようですね~。
TOKYO BASEの夏休みも近づいてきましたが、今週も皆さんのご来店お待ちしております!

さて、今日の店長ブログは、9月のイベント告知です!
「VOGUE FASHION`S NIGHT OUT 2017 TOKYO」
main_2017_fno_tokyo_4c_white+
今年もこの季節がやってきました!

9月9日(土)
雑誌VOGUE主催、国内最大級のファッションのお祭りが今年も開催です!
16時から表参道ヒルズにてオープニングセレモニー、17時からイベントスタートとなります。
イベントの詳細はこちらからどうぞ。
このイベントに伴い、TOKYO BASEは12時から通常営業、17時~22時までをイベント開催時間とさせて頂きます。

原宿、表参道、青山エリアで行われるFNO(ファッションナイトアウト)は、MYKITAさんやLUNETTES du JURA表参道店さんも参加されています。
image
webサイトからは、こんな感じで店舗検索が出来ますので、是非チェックしてみて下さい。
エリアマップはこちらからどうぞ。

昨年のFNOでは、このイベントに合わせてマッシュルームメガネを数量限定で発売しました。
お陰様で、22時まで多くの皆さんにご来店頂き、大盛況となりました!
結果、その日の深夜にぎっくり腰?になるという惨事にwww
では、皆さんが気になる今年の目玉は??

いや、今年は例年以上に悩みました。
マッシュルームメガネ第二弾・・・いや、去年と同じことをしてもつまらない。
去年、一昨年のように飲食を振る舞うこともNG
そもそもこのイベントはファッションのお祭り・・・・

よし・・・久しぶりにやっちゃうか!

「FACTORY900 RETRO」より、2017年秋の新作をFNO仕様にて数量限定発売しますっ!

では、早速ご覧下さい!

と、いいたいところですが、まだモノが完成していませんwww
おそらく当日に届くと思います(汗)
いつも以上にギリギリwww

是非、当日TOKYO BASEに足をお運び頂き、実物をその目でご覧頂けたらと思います。

そしてFNO仕様の限定発売だけではありません(ニヤリ)
詳細はまた後日です!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 生産終了モデル「FA-072」

おはようございます、店長です。

あっという間に8月も終わりを告げようとしていますが、相変わらず気温は上がったり、下がったり・・・・ホントに毎日何を着ていこうか頭を悩ませます(汗)
振り返ると不安定な天候が多かった今年の夏。来月はイベントが続きますが、台風にぶち当たらないかを祈るばかりです。

さて、この店長ブログでは、既存のモデルのご紹介に加え、生産終了モデルについても定期的にご紹介させて頂いております。
この7月、8月にも「FA-070番台」の生産終了モデルに関してご紹介をしてきましたが、その都度お問い合わせを頂き、皆さんが常にブログをチェックして頂いていることを実感します(泣)
ちなみに「FA-070番台」といえば、どのモデルも特有の"クセ"を持ち、FACTORY900のなかでも独自のスタイルを貫いています。
今日はその「FA-070番台」から、こちらのモデルをご紹介します!

「FA-072」
DSC_0857
強烈といっていいほどの個性を放つ「FA-072」
この店長ブログでは約1年振りの登場となります。
では、その詳細も含め、じっくりご覧下さい。

「FA-072」¥35,000(税別) 2011年発表
DSC_0843
サイズ49mm 鼻幅20mm レンズカーブ4カーブ テンプル長135mm
DSC_0841
ボリューミーで特徴的な造形をもつ「FA-072」
丸みを帯びたトップリムが「FA-072」のインパクトをさらに際立てます。
思わず指でなぞりたくなるほど滑らかな面造形。
レトロシリーズからFACTORY900の存在を知ったという皆さんは、この面造形からおそらく「RF-013」を思い浮かべるのではないでしょうか。
DSC_0856
タイヤのようなチューブ状のフロントからテンプルまで丸い面で繋いだ「RF-013」
この2つのモデルを比較したいところですが、これがまた全くのベツモノです。
FA-0721
この様に2つのモデルを比べてみると、「FA-071」はフロントの上下で厚みに極端な強弱があることが分ります。
これにより、「FA-070番台」特有の無骨なスタイルを作り出している訳です。
今日は「col.840」クリアグレーで詳細をご紹介していますが、そのフォルムがより映える黒バックで撮影してみました。
DSC_0849
DSC_0853
正直、そのクセの強さから決して万人受けしない「FA-072」ですが、写真に収める度に異彩を放つこのメガネから美しさを感じてしまいます。←もはや病気でしょうかw
店頭でお試しの際は、お顔に合わせる前に、先ずその造形を色々な角度からご覧頂き、そのフォルムをお楽しみ下さい。
DSC_0855

カラーバリエーションは全5色
DSC_0833
「col.001」black (黒)
DSC_0836
「col.265」clear pink(クリア ピンク)
DSC_0837
「col.543」light green(ライトグリーン)
DSC_0839
「col.840」clear gray (クリアグレー)
DSC_0830
「col.001M」black matte (黒マット)

このブログのために、FACTORY900の写真ばかりを撮影していますが、こう毎日900と向き合っていると、今まで身落としていたこと、そして新たな気づきがあるものです。
もちろん、メガネは視力矯正用具であることが大前提ではありますが、FACTORY900には、それ以外のなにかを感じ、期待してしまいます。

そして季節は秋へ。

今年の秋もご期待下さい!



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
夏季休業9月4日(月)~9月6日(水)

メガネ・サングラス ブログランキングへ