「水曜日のひとりごとVOL.94」デイジャマ?パジャマルックのトレンドから、スイッチを探る

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.93」OSAKA BASE の済です。
皆様体調はいかがでしょうか?9月もはじまり、夏の疲れもで始める頃。私はと言いますと、すこぶる元気です。偏頭痛や一生治らない肌荒れなどちょっとした不調はありますが、元気だけが取り柄のようです。無理せず、9月の暑さも一緒に乗り越えていきましょうね〜。

本日は「デイジャマ」について。


さて、「デイジャマ」ってなんやねん、と思われる方もいらっしゃるかと思います。この言葉そのものは、流行っているわけではないのですが、“デイジャマ”(デイ=日中に着るパジャマ)ということ。つまり、部屋から外出までシームレスになった世界観。“洗練された部屋着”がトレンドになりつつあるようです。あらゆるコレクションにて発表されています。でも”パジャマルック”は以前からもあり、今回も大きなトレンドになるかと言われれば、そこまで日本ではトレンドにはならない気もします。私も何年か前に、パジャマのシャツのように見えるものを気に入って買い、黒のツナギに羽織って少年ぽいスタイリングをしていたこともあります。

トレンドとは言え、かなり、気を遣うスタイルではありますね。注意が必要になります。


このパジャマルックがテーマということではなく、いわゆる「スイッチする」ものがあるのかどうかということ。家でも外でも似たようななものをきて気持ちの切り替えが可能なのか。
例えば、仕事ではスーツなどのパリッとしたものじゃないと気持ちが切り替えられないとか、会社で決められているなどの制約は一旦無視して、自分自身の切り替えのスイッチがあるのかな〜ということが気になりました。

究極、パジャマルックは境界線がないため、遊びに行くなどはいいと思うのですが、お仕事のスイッチ入りにくいのかなとか、そんなことを考えてしまいます。

※この日のスタリング:タンクトップを2枚重ね、カジュアルオブカジュアルのグレーのスウェットパンツ、腰巻きにパジャマシャツ


実は、私はシームレスな人間で、オンとオフ、着ているものがあまり変わりません(もちろんTPOは考えます)。そして、どちらかというと、スウェットなどのカジュアルな部屋着のようなお洋服が好きですし、スタイリングも得意です。スイッチがないわけではなく、私の場合、お気に入りのスタイリングができたかどうかがスイッチになります。オフの日よりも、仕事の時の方がお洋服は気合が入ります。たとえ、それがスウェットのような、パジャマのようなものでも。もちろん、ギリギリを攻めていながらも、あまりにも部屋着のようにはならないよう組み合わせは気をつけます。


この日もあえてルームウェアに近しいものをスタイリングしました。特にグレーのスウェットは部屋着感が出やすくなるので、黒などの締め色の面積を増やし、シャツを腰に巻き、部屋着感を中和させてみました。
素材が緩めならば配色に気をつけたり、アクセサリーやシャツっぽいものをどこかにチラ見えさせたりなど。。。それでスイッチを入れているわけですが、皆様のスイッチってなんなんだろうと考えたりします。

眼鏡でスイッチを入れられる方も多いのかなと思います。モノとしては小さいものですけど、お顔にのせるものですし、イメージも変えやすいかなと思います。営業やデザインをしている女性の友人がいるのですが、お客様との打ち合わせ時に毎回メガネを変えて行くらしいのです。。お話のネタにもなったり、契約する際のきりっとした眼鏡など、色々変えているようです。これもスイッチですよね。

「RF-160」 ¥49,500(税込) 2022年発表



サイズ55mm 鼻幅17mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm
FACTORY900らしい造形の80年代を彷彿とさせるツーブリッジのモデル。


このデザインは昔でいうとクラシックで、フォーマルに近いものがあったかもしれませんが、今はどちらにももっていくことができるデザインです。
今回、ゆるめの柔らかな素材のスウェット素材のスタイリングでしたので、この角張った細身のツーブリッジのセルフレームをあわせることで、ギークっぽさをだしながらも、全体をモードなスタイリングにアップデートしてみました。これをクラウンパントなどのカタチをあわせると、もう少しゆるさが出たと思います。

仕事の時にスイッチできるもの、気持ちをあげるためにスイッチできるもの、いろんなスイッチがあると思います。その時に、眼鏡がどんな役割になるのか、これからも考えていきたいなと思っています。


本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。

あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。


thank you!!!!!!!!


「ひとりごとからのさらに呟き」
毎回ではないですが、時々1分動画も載せたいと思いまする。参考になれば幸いです。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
Instagram: https://www.instagram.com/factory900tokyobase/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


FACTORY900 OSAKA BASE
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目15-5
TEL&FAX 06-6539-0900 E-mail: osakabase@factory900.jp
Instagram: https://www.instagram.com/factory900_osaka/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


Related Products

一覧に戻る