FACTORY900(ファクトリー900) 「FA-097」と「FA-207」を掛け比べ

おはようございます、店長です。

あっという間に桜も散りはじめ、早くも葉桜に変わりつつあります。
次のお休みこそ、暖かい日差しのなかでゆっくりお昼寝でもしたいものです。

さて、今日は久しぶりに過去のモデルに目を向けてみたいと思います。
ご紹介するのは品番の末尾 "7"
「FA-097」と「FA-207」です。
DSC_2682
こちらの2つのモデルは、"テンプルの作り込み"が最大の特徴的であり、こちらのモデルからFACTORY900のファンになったという皆さんもいらっしゃるほど、実は名の知れたモデルでもあります。
しかしその製造工程における難易度の高さもあり、昨年発表された生産終了リストにピックアップされてしまいました(泣)
そこで今回はこの2つのモデルを比較しながらご紹介したいと思います。
では早速こちらからご覧下さい。

「FA-097」¥38,000(税別) 2010年発表
FA-097
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長130mm
DSC_2661
そもそも「FA-097」が発表された2010年は、名作「FA-143」、そして今やFACTORY900の代表作ともいえる「FA-240」が発表された年でもあります。
そんななか、「FA-097」からどっぷりとFACTORY900にのめり込んでいったという皆さんも少なからずいらっしゃるはずです。
DSC_2669
DSC_2672
DSC_2680
FACTORY900のフローティングスタイルをより活かす立体的なフロントに、緻密な計算のもと作られた重厚なテンプルが組み合わさります。
そのテンプルとフロントを繋ぐ丁番は「FA-160」と同じかしめ構造になっており、ファンの皆さんの心をくすぐります。
DSC_2673
ではスタイルサンプルをご覧下さい。
DSC_3072
スクエア型のフロントシェイプ、そして特徴的なテンプルにより、実際掛けてみるとお顔立ちをスッキリ見せる効果をもたらします。その迫力のあるフォルムとは裏腹に、実は使い勝手の良いモデルではないでしょうか。
DSC_3089

「FA-207」¥42,000(税別) 2012年発表
FA-207
サイズ55mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm
DSC_2665
2012年に発表された「FA-207」
通称"スプーン"の名で生産終了が決まった今もなおファンの皆さんから愛されています。
「FA-097」の存在がかすんでしまうほどボリューミーなテンプル。
その存在感は店頭でも異彩を放ちます。
DSC_2666
DSC_2671
DSC_2678
その圧倒的なボリュームをもつテンプルとのバランスを保つため、フロントの設計には試行錯誤を繰り返したようです。その結果、見た目の印象からは想像もできない掛け心地の良さが生まれました。
ついついそのインパクトに目を奪われがちですが、人気のヒミツは見た目だけのカッコ良さだけではありません。
DSC_2676
DSC_3079
カラーによってもその印象は異なりますが、やはりテンプルのボリュームに視線が集まりますね(笑)
しかし、フロントのシェイプ、サイズ感がテンプルの形状とのバランスを絶妙にとっています。
DSC_3087

今日ご紹介した2つのモデルはすでに生産終了モデルとなっていますが、カラーによってはまだ在庫がござきます。
青山眼鏡の技術力とFACTORY900だからこそ生み出されたフューチャリスティクな2つのモデル。
全ての在庫が無くなる前にご検討下さい。



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900 YOKOHAMA BASE 横浜 馬車道にオープン

おはようございます、店長です。

展示会を無事に終え、いつもの日常に戻りました。
それにしても春の日差しが眠気を誘いますZzzz・・・
しかし、ホッとするのもつかの間・・・青山をはじめ、田村、そしてワタクシも次のイベントに向けて動き出しました。

先ずは本日、大事なお知らせが!

「FACTORY900 YOKOHAMA BASE」
YOKOHAMA BASE
昨年1月にオープンしたGIFU BASE、そしてGUNMA BASEに次いで3店舗目となる「Shop in Shop」
横浜 馬車道に店舗を構える山下眼鏡店2Fに、YOKOHAMA BASEとして4月22日(土)オープン致します!

そもそも山下眼鏡さまは、横浜市のなかでも歴史のある馬車道で、老舗眼鏡専門店として地域の皆さんはもちろん、県外からわざわざ足を運ばれる皆さんも数多くいらっしゃるという名店です。
また代表の山下さんは、"メガネソムリエ"としてメディアにも露出されるほどのお方。
メガネ業界のなかでも知る人ぞ知るといった存在です。
FACTORY900ユーザーの皆さんにとっては、ご存じ秋葉原に店舗を構えるFACTORY900の取扱店「キャンディフルーツ オプティカル」さんの統括といった方が馴染み深いかもしれませんね(汗)

その山下統括、そしてスタッフの氏原さんはオープンに先駆け、昨年福井本社まで足を運んで頂き、ガッツリ研修を受けて頂きました。

そんなYOKOHAMA BASEは岐阜、群馬の両ベースとも異なるスタイルでFACTORY900の世界観を楽しんで頂けます。
オープンがいよいよ来週に迫ってきましたが、このタイミングでの告知は少し遅いのでは?
そんな違和感を感じた方もいらっしゃるかと思います。
もちろんこれにもちゃんとした意味があるんです(ニヤリ)

まだまだ謎の多い「YOKOHAMA BASE」
是非22日のオープニングイベントに足をお運び下さい!
オープニングイベントの詳細はこちらからどうぞ。



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 春の展示会無事終了しました!

おはようございます、店長です。

2017年春の展示会が無事終了しました!
ブランドとしても大事な新作発表会。
取扱店の皆さまをはじめ、プレス関係の皆さんにもご好評を頂きました。
改めてこの展示会に足を運んで頂いた皆さま、誠にありがとうございます。


新作第一弾の発売は4月末を予定しております。
皆さま、是非お楽しみに!

尚、TOKYO BASEは本日より通常営業となります。
また、これに合わせ4月21日(金)まで、TOKYO BASEにて新作の一部をご覧頂けます。
では、改めて今日からまた宜しくお願い致します!

明日の店長ブログでは、大事なお知らせがございます。
お見逃しなく!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 展示会最終日、そしてお知らせ

おはようございます、店長です。

展示会2日目が無事終了しました!
天気も回復し、ホントに多くの小売店の皆さんに足を運んで頂けました。
ご来店頂いた皆さま、ありがとうございます!

そして毎日のようにこの店長ブログをチェックして頂いているユーザーの皆さま、新作の詳細はもう少し先となりますが、是非お楽しみに!

でもそんな先まで待てない!という皆さん、ご安心下さい!
4月14日(金)~4月21日(金)まで、TOKYO BASEにて新作の一部をご覧頂けます。
DSC_0706
さて、いよいよ今日は最終日、がむばります。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 展示会2日目

おはようございます、店長です。

展示会2日目の朝を迎えました・・・
目がぐちゃぐちゃですwww

昨日は4月とは思えないほどの寒さ、しかも雨・・・
都内各所で行われている、新作発表会を周る小売店の皆さんにとっては厳しい1日だったのではないでしょうか(汗)
そんななか、TOKYO BASEまで足を運んで頂いた皆さま、誠にありがとうございます。

展示会終了後は、大事なミーティング・・・中々ブログを書く時間がありません(汗)
とりあえず、展示会2日目に行ってきます(汗)


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 春の展示会

おはようございます、店長です。

今日からいよいよ春の展示会がはじまります!!
毎回のことですが、イベントの時とはまた違う独特な緊張感・・・
ちょっとお腹痛くなりますw
小売り店の皆さま、TOKYO BASEにてお待ちしております。

ちなみに今回は「FACTORY900 RETRO」、「factory900」、「TOKYO HOLIDAYS」の新作が発表されますが、その他に特別なモデルも発表されます。
こちらもお楽しみに!
DSC_9079


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) ゴツいメガネをお探しの皆さんへ「FA-073」

おはようございます、店長です。

明日から13日(木)まで、春の展示会開催につきTOKYO BASEは臨時休業を頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

さて、今日から青山、田村の両デザイナーも合流します。
おそらく今晩は長い夜になりそうですw
ちなみに展示会中の店長ブログは・・・まだなんにも考えてませんwww

さて、本日は久しぶりにこちらのモデルをご紹介します。

「FA-073」
DSC_2654
FACTORY900のなかでも異色ともいうべき「FA-070番台」
1つ1つのモデルに圧倒的な存在感と個性があり、今もなお皆さんの記憶にその強烈なインパクトを残していると思います。
しかし、残念ながら今日ご紹介する「FA-073」もすでに生産終了モデルとなっています。
カラーバリエーション全4色のうち「col.085」緑柄完売。残すところあと3色のみとなっています。
全ての在庫がなくなる前に今一度ご紹介させて頂きます。

「FA-073」¥35,000(税別) 2012年発表
DSC_2650
サイズ50mm 鼻幅19mm レンズカーブ4カーブ テンプル長125mm
DSC_2653
2016年の新作から新たに加わった「FA-330番台」は、"フラットな立体"をテーマにテレビジョンカットを用いてカタチ作られています。
いまでこそ「FA-331」「FA-332」や「RF-006」等、テレビジョンカットと呼ばれる面造形を目にすることが出来ますが、2012年秋に発表された「FA-073」はその新しさからも、当時のコレクションのなかでも異彩を放っていたハズです。
DSC_2649

残されたカラーは以下の3色
スタイルサンプルも初めてご用意してみました。

「col.001」black (黒)
DSC_2621
DSC_2636
DSC_2975
「FA-073」のボリューミーな造形と圧倒的なパワーをダイレクトに感じて頂ける「col.001」
黒、グレーを基調としたモードスタイルの装いに合わせて頂くと「FA-073」の隠れた魅力をさらに引き出すことが出来るかと思います。
DSC_2977

「col.181」dark clear brown (こげ茶)
DSC_2627
DSC_2643
DSC_2978
テレビジョンカットを用いた造形と、透明感のあるこげ茶との組み合わせにより、どことなくクラシカルな印象を感じさせます。「FA-073」の無骨な印象が良い意味で引き立ちます。
DSC_2982

「col.850」clear (クリア)
DSC_2634
DSC_2648
DSC_2979
同じモデルでありながら、カラーが変わるだけでここまで印象が変わるものでしょうか。
ある意味全カラーの中で1番"FUTURE"を感じて頂けるのがこちらの「col.850」かもしれません。
個人的のは薄いカラーレンズを組み合わせて頂いてもカッコイイと思います。
DSC_3000

今日ご紹介した3色のいずれも、残りわずかとなっています。
また、店内の限られたスペースの関係上、普段店頭には陳列しておりません(汗)
ご興味をお持ちのお客様はお気軽にお申し付け下さい。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FRACTORY900(ファクトリー900) 2017年 春の展示会

おはようございます、店長です。

昨日は社長がTOKYO BASEに来店。
実のところ社長と会うのは久しぶり。デザイナー青山とは毎日のように電話で話をしてるんですけどね〜。
ちなみに打ち合わせでは、ケンカになるどころか、むしろ一緒にチキン南蛮を食べました(笑)社長ゴチになります。


さて、今日はユーザーの皆さん、そしてメガネ業界関係者の皆さんにお知らせです。

来週11日(火)~13日(木)まで、業界向け春の展示会がTOKYO BASEで行われます。
この展示会にともない、TOKYO BASEは上記の3日間を臨時休業とさせて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。
2017_spring

今回、春の新作はレトロシリーズ 8型、factory900 5型 TOKYO HOLIDAYS 3型が発表されます。
"To The Next Stage"
今年のレトロは次のステージへ・・・

国内ではその11日からの展示会でお披露目となります。是非お楽しみに!
そして毎年この時期は、都内を中心に各ブランドの皆さんが新作を発表されます。
おそらくこの原宿・渋谷エリアには業界関係者の皆さんで賑わうかと・・・

業界関係者、バイヤーの皆さん、もしお時間がございましたら、是非この機会にTOKYO BASEへお立ち寄り下さい。
image
2017年春の新作はもちろん、店内にて既存のモデルもご覧頂けます。
また今後FACTORY900取扱いをご検討中の皆さま、お気軽にご連絡下さい。



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 桜の季節に合わせてピンクシリーズのご紹介

おはようございます、店長です。

昨日はホントに暖かい1日になりましたね~。
いよいよサクラは満開!せっかくのお休みなので満開のサクラを見に行こう、と思いきやワタクシの住いのご近所はまだ満開までほど遠い状況・・・
お花見は来週に持ち越し・・・ん?来週の水曜日は展示会の真っ只中でしたw

さて、そんな今日の店長ブログは春の恒例、"ピンクシリーズ"のご紹介です。
ピンクシリーズ
2013年春の展示会で発表されたピンクをモチーフにした新色です。
しかし残念ながらすでに生産終了になってしまったモデルもあり、モノによっては希少価値の高いモデルも存在します。
今日ご紹介するのは5つのモデル、先ずはこちらからご覧下さい。

「FA-201」col.201 ¥35,000(税別)
DSC_2507
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長130mm

皆さんご存知の人気モデル「FA-201」
モデルそのものは2006年に発表され、この「col.201」を追加カラーとして2013年に加わりました。
「FA-201」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。
その配色に一目惚れする皆さんも多く、今ではSサイズも含め、女性の皆さんには人気No.1モデルとなっています。
たった今、女性の皆さんに人気とお伝えしてきましたが、今日はワタクシがスタイルサンプルになってみます(汗)
DSC_2521
もともとビジネスシーンでご活用頂いている皆さんも多い「FA-201」だからこそ、このピンクを男性が掛けてもなんら問題ありません。
自然とお顔に溶け込むような色使い、是非店頭でお試し下さい。
DSC_2577

「FA-202」col.340 ¥35,000(税別)
DSC_2511
サイズ56mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ テンプル長130mm

すでに「FA-202A」にモデルチェンジを行い、生産終了モデルになっている「FA-202」
「FA-201」の兄弟型として2006年に発表され、その後追加カラーでこちらのピンクが加わりましたが、定番カラーは全て完売、残すところ「col.340」のみとなっています。そのため、普段店頭には陳列しておりません。
気になる方はお気軽にお申し付け下さい。
DSC_2524
実はこちらのカラーは「FA-291」でも使用されていたカラーになります。
その「FA-291」に比べ、シンプルでスッキリとした印象を作れる「FA-202」だからこそ、背面の蛍光ピンクが映えますね。間違いなくレアモデルの1つである「FA-202」 col.340 この機会にご検討下さい。
DSC_2570

「FA-096」col.268 ¥33,000(税別)
DSC_2503
サイズ56mm 鼻幅16mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm

実はファンの方も多い隠れた人気モデル「FA-096」
下から突き上げるようなアンダーテンプルモデルとして2008年に発表されました。
その独特なレンズシェイプは、女性の皆さんがお選び頂く機会もあり、合わせてこちらのピンクも是非おススメしたいところです。しかし残念ながら「FA-096」は生産終了モデル。「col.268」も残りわずかとなっています。
「FA-096」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。
DSC_2516
フロント前面はどちらかといえばピンクというよりも朱色に近いかもしれませんね。
このスタイルサンプルをご紹介するために、角度を変えながら何枚も写真を撮ってみましたが、その結果は・・・
どうも肌がくすんで見えます。おそらく、ワタクシとの肌色の相性はあまり良くないかもしれません。
やはりメガネ選びは実際に掛けてみないとですね(汗)
DSC_2618

「FA-240」col.267 ¥38,000(税別)
DSC_2491
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm

もはや余計な説明は必要ありませんね。
昨年、一昨年と新色が追加になっていることからもその人気ぶりがお分かり頂けると思います。
そして2013年のピンクシリーズからもこの「col.267」が加わりました。
透明感のあるピンクとバラフカラーのコンビネーション。見る人を虜にするような妖艶な美しさがあります。
DSC_2513
では、実際に掛けてみた印象は?
間違いなくカッコイイです!
重厚な「FA-240」の造形と、春を感じさせる鮮やかな色使いが絶妙にマッチしています。
映えるメガネをお探しの皆さん、是非こちらのピンクをお試し下さい。
DSC_2557

「FA-208」col.029 ¥38,000(税別)
DSC_2497
サイズ54mm 鼻幅17mm レンズカーブ5カーブ テンプル長125mm

絶対的な完成度を誇る「FA-208」
比較的プレーンなカラーが多いこの「FA-208」にとって、隠れた遊び心という名のエッセンスを加えた「col.029」
そのカラーの正体は定番「col.001」と「FA-301」 col.202とのコンビネーションカラーです。
しかし、今日ご紹介しているピンクシリーズのなかでは、1番ビジネスにも活用しやすいカラーといえると思います。
DSC_2523
実際掛けてみると背面にチラリと見える焔のような柄は、ほとんど隠れてしまいます。
これがビジネスでも使用できるという理由です。
おそらく背面の柄に気付くのは、ほんの一部の皆さんのみ。
ご自身のさりげないこだわりを求める方には是非おススメしたいカラーの1つです。
DSC_2585

このサクラの季節に合わせてピンクシリーズにスポットを当ててみましたが、皆さんいかがでしたか?
メガネを通して感じる季節感・・・お洋服と同じようにメガネも着替えてみてはいかがでしょうか。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ


FACTORY900(ファクトリー900) 2016年新作のなかで人気モデルは?

おはようございます、店長です。


最近よく夢を見ます。
そして朝早くに目が覚め、二度寝をして時間ギリギリになるという繰り返しですw

ちなみにこの前は、なぜか社長とケンカするというエキサイティングな夢を見ましたw
今日は定休日なのでゆっくり寝れますように・・・


さて、昨日に引き続き2016年新作の中でいったいどのモデルが人気なのか?
今日は第2位、そして第1位を発表します!

先ずは第2位
2つのモデルが同率で2位という結果になりました。
早速ご覧下さい。

「FA-332」col.214 ¥38,000(税別)
DSC_2433
サイズ52mm 鼻幅20mm レンズカーブ5カーブ テンプル長130mm
DSC_2456
DSC_2467
昨日ご紹介した第3位には同じ「FA-332」の「col.001」Blackがランクインしましたが、この「col.214」ビール茶/橙柄が2016年新作のなかで第2位という結果になりました。つまり現時点ではありますが「FA-332」のなかでは「col.214」が1番人気となっています。
「FA-332」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。

下の写真でご覧頂けるように、テンプルはフロントに比べ肉厚が薄いため、背面のオレンジ柄が透けて見えますね。また、実際に掛けてみると背面の明るいオレンジ柄に光が反射し、レフ版効果と同じような効果も期待できます。
尚、こちらの「col.214」はその人気から現在欠品しております。入荷までしばらくお待ち下さい。
FA-332 col.214
DSC_2483

「FA-340」col.473 ¥42,000(税別)
DSC_2423
サイズ56mm鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_2450
DSC_2473
2016年新作のメインビジュアルを飾った「FA-340」「col.473」青
その美しい色合いが、フロントから二股に分かれたテンプルまで流れるように繋がります。
今回のテーマである「The NEW.」
その名の通り、今までにはなかった二股構造は、インパクトはあるもののお顔にも馴染みやすく、また細身の造形は軽量化にも繋がり、掛けやすいとお選び頂いた皆さんからご好評です。
しかし、その製作工程は難易度も高く、現在「col.096」黒迷彩、「col.473」青が欠品しております。
「FA-340」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。
ちなみにTOKYO BASEでは、FACTORY900ご新規の皆さまより、ユーザーの皆さまにお選び頂くケースの方が多かったように思います。
DSC_2477
DSC_2474

さて、2016年秋の新作のなかで1番人気となったモデルとは?

第1位

「FA-324」col.011 ¥42,000(税別)
DSC_2412
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ4カーブ テンプル長120mm
DSC_2442
DSC_2464
デザイナー田村も愛用している「FA-324」col.001白/黒
そして皆さん覚えているでしょうか?
昨年のTOKYO BASE年間人気ランキングで第3位にランクインした「FA-325」も1番人気のカラーは白/黒(col.867)という結果になりました。
白と黒という相反するカラーにより「FA-324」の造形はさらに際立ちます。
その結果、他のカラーを上回り、FACTORY900ユーザーの皆さんはもとより、ご新規の皆さんにもご好評を頂いております。
TOKYO BASEでは現在全てのカラーをご用意していますが、福井本社の在庫状況は一部のカラーが欠品をしております。
「FA-324」のカラーバリエーションはこちらからどうぞ。

DSC_2480
DSC_2481
2016年秋の新作に関しては以上の結果となりました。
それぞれのモデルに個性がある今回の新作。
これらが2017年人気ランクングにどのように影響をもたらすのか今から楽しみです。



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休
臨時休業4月11日(火)~4月13日(木) 4月27日(木)

メガネ・サングラス ブログランキングへ