FACTORY900(ファクトリー900)生産終了モデル「FA-370」最後の再入荷

おはようございます、店長です。

福井出張のほか、お客様のアポイントも入り何気に11月の予定もパンパンです(汗)本来であればここで今年最後の大阪出張も予定に入れたいところですが・・・10月の展示会が終わればゆっくりできると思いきや、どうやら2025年は最後まで慌ただしくなりそうですw

さて、今日のスタッフブログはこちらのご紹介です。



FACTORY900(ファクトリー900) 廃色カラー「col.385」(ピンク/ゴールド)

おはようございます、店長です。

ここにきて一気に肌寒くなってきましたが、早くもバックヤードに設置している足元用のヒーターにもスイッチを入れたところです。まだまだ本格的な冬の寒さには程遠いものの、足元の防寒対策には抜かりがありません(笑)そうこうしているうちに季節は秋から冬へ・・・今年も残り2か月を切りました(汗)

さて、そんな今日のスタッフブログは廃色カラーのお知らせです。



「水曜日のひとりごとVOL.102」メガネの効果(すっぴんあり・・・)

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.102」OSAKA BASE の済です。

11月、早いですね。今月もよろしくお願いいたします。2025年もあとわずか。展示会も終わり、日常は落ち着いたかのように見えますが、頭の中はフル回転状態。常に自分に迫り来る老いと戦いながら、脳を動かすようにしています。秋があったのかどうかわからないぐらい、一気に寒くなってきましたので、体調にはお気をつけくださいませ。


さて、本日は「メガネの効果」について。



FACTORY900 (ファクトリー900)「FA-290番台」の生産終了モデルをピックアップ

おはようございます、店長です。

11年前の今日、3連休を終えいよいよ青山眼鏡の一員として第一歩を踏み出しました。といってもこの日は都内での打ち合わせを終え新幹線でその日の夜に福井県へ。ここから1ヵ月に渡る本社工場での研修が始まります。ちなみに・・・この時点ではまだ直営店の名前はおろか場所さえも決まっておらず、当初予定していた12月オープンは見送りとなります(汗)

さて、そんな直営店オープン前の昔話からスタートした今日のスタッフブログは、この夏に発表した生産終了モデルについて触れてみたいと思います。


FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)今年の推しサングラス「RF-230」

おはようございます、店長です。

今日も過ごしやすい気候になりそうですが、3連休も最終日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
この土日はTOKYO BASEの位置する裏通りもいつも以上に人の出が多いように感じますが、お近くにお越しの際はメンテナンスなどお気軽にお立ち寄りください。

さて、連日にわたりサングラスのご紹介をしてきましたが、2025年のサングラスといえばこちらのモデルをご紹介しない訳にはいきません。



FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ) 定番サングラスとしておススメ「RF-034」

おはようございます、店長です。

3連休がスタート、東京はまさにお出かけ日和となる心地の良い気候となりました。連休中はいつも以上に人の出が多くなっておりますが、お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。

さて、真夏に感じたような強い日差しは和らいできたものの、これからの季節は太陽の位置が傾くことで早い時間帯から眩しさを感じるようになってきました(汗)そこで今日のスタッフブログは、昨日に引き続きこちらのサングラスをご紹介したいと思います。



FACTORY900 レトロ(ファクトリー900 レトロ) 人気の太セル「RF-041」のサングラス仕様

おはようございます、店長です。

いよいよ11月がスタートする訳ですが、ワタクシ自身としては青山眼鏡に入社して今日で丸11年が経過し12年目に突入します。TOKYO BASEの10周年、ブランド25周年という節目に立ち会え、10年という歳月が経過しても変わらず充実した日々を過ごせているこの現状に感謝です。


さて、そんなかスタッフブログは普段と変わらず通常運転となりますが、今日はこちらのサングラス仕様をご紹介したいと思います。