FACTORY900(ファクトリー900) スッタフ佐藤、新調するメガネの色で悩む。後編
おはようございます!今日は佐藤です。
先週のブログにて、新調するFA-381のカラーを皆さんからアドバイスを募りました。Twitterの方では私自身初となるアンケート投票機能を活用してみたりもしました。
さて、早速ですが、今回選んだカラーを発表いたします!
おはようございます!今日は佐藤です。
先週のブログにて、新調するFA-381のカラーを皆さんからアドバイスを募りました。Twitterの方では私自身初となるアンケート投票機能を活用してみたりもしました。
さて、早速ですが、今回選んだカラーを発表いたします!
おはようございます、店長です。
先日ご紹介したFACTORY900のペーパークラフト「FA-081P」ですが、早速メールにてご注文をいただきました。
こちらのパーパークラフトに関しては、郵便局からの代金引換にてご対応いたします。
また、ペーパークラフトのお求めは、5月6日(木)まで送料・代引き手数料を無料にて承ります。
昨日から東京都が掲げる”ステイホーム週間”がスタートしましたが、ペーパークラフトで”おうち時間”を過ごしてみるのはいかがでしょうか。
おはようございます、店長です。
OSAKA BASE周辺にある飲食店の多くがテイクアウトを取り入れ、ここ最近は馴染みのお店でお弁当を買う機会が増えました。
皆さん、今置かれている状況のなかで、工夫を凝らしながら商売を行っています。
新型コロナウィルスの影響によって、日常は大きく変わり、働き方にも変化が求められるようになってきました。
我々、眼鏡店も今後、動画の配信や遠隔での接客など、新たなスキルを身につける必要性を感じています。
さて、今日のスタッフブログですが、今や日常に欠かせなくなってきたマスクとメガネの関係性について触れてみたいと思います。
おはようございます、店長です。
先日、あるお客様から手作りのマスクが届きました。
ちょうど大阪への出張とカブってしまった為、受け取りが遅くなりましたが、昨日無事に大阪でいただきました。
Kさま、お心遣い本当にありがとうございます!
さて、今日ご紹介するのはこちらのモデル
おはようございます、店長です。
どうしてもコンビニでのお弁当やお惣菜が多くなりがちですが、この長期に渡る大阪滞在で、ついにフライパンを買いましたw
徐々に事務所の設備が整ってきているこの現状・・・いいんだか悪いんだかw
さて、この大阪滞在の間に、女性の皆さんにおススメのモデルをご紹介してきましたが、今日はこちらのモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
外出自粛のなか、皆さんいかがお過ごしですか?
ワタクシはここ大阪で、ひたすら事務所兼マンションに引きこもっています(笑)
おそらく、長期に渡る外出自粛のなか、ワタクシと同じく、時間を持て余している皆さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は、そんな皆さんにおススメのこちらをご紹介します!
おはようございます、店長です。
今日、明日とOSAKA BASEは定休日をいただきます。
修理・在庫の確認などに関しては、23日(木)以降のご対応になりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
また、修理やメンテナンスでお困りの皆さんは、ご郵送での対応も行っておりますので、こちらも併せてご検討ください。
詳細はこちらからどうぞ。
さて、先日のブログで「埃から眼をガードするメガネ」と題して3つのモデルをご紹介しましたが、今日はこちらのモデルをご紹介します。
「FA-361」¥42,000(税別) 2018年発表
おはようございます!今日は佐藤です。
最近、ランチのテイクアウトにハマってます。
外出自粛要請の影響からテイクアウトを始めたご飯屋さんが多く、いままで行ったことがなかったお店の味を気軽に知ることができるようになりました。以前のように外出ができるようになったら夜ご飯でもお邪魔したいですね。
ちなみに健康診断の結果で尿酸値は8.0でした。←
さて、今日のブログは、以前に新しいメガネを候補を挙げ、みなさまからのアドバイスや投票を参考にメガネを新調したことがありました。
今回も是非みなさまのお力をお貸しください。m(__)m
と、言っても今回はモデルは決まっております。
おはようございます、店長です。
先日ネットで、新型コロナウィルスは目からの感染の可能性もあり、日本眼科学会と日本眼科医会が注意を呼び掛けているという記事を目にしました。
そのなかで、目の粘膜組織である「結膜」からも感染する可能性があるとのことでした。
そう考えると口や鼻からだけではなく、目からのウイルス侵入にも十分気を付けなければいけないとのこと。
そこで、今日のスタッフブログでは、結果として埃や花粉と同じく目の保護が期待できるモデルをご紹介します。
おはようございます、店長です。
日中はかなり暖かくなり、本格的に春の陽気を肌で感じるようになりました。
ここで、問題が1つ・・・
大阪にここまで滞在することを考えていなかったので、春物の服がありません(汗)
この機会に買うか、送ってもらうか、このまま我慢するか悩みどころですw
さて、今日のスタッフブログはこちら