「水曜日のひとりごとVOL.105」おしゃれに、疲れにくいコントラストレンズ、キャリアカラー

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.105」OSAKA BASE の済です。

あっという間に11 月が終わりそうです。2025年、私は何をしていましたか(笑)?日記つけないといけないですね〜。こまめにSNSを投稿すれば自分の足跡が追えるのですが、何せ服とメガネしか載せていないという。。。私、趣味はありますか?(笑)


さて、本日は「HOYA キャリアカラー」について。


まずは、イベントのご案内です。先日のブログでもご案内いたしましたが、12/5(金)〜8(月)の期間、大阪は中津にあるアパレルセレクトショップ「ume」さんで2回目のPOP-UPイベントを行います。その間、OSAKA BASEは通常営業です。


わたりがPOP-UPに立たせていただきます

今回2回目となるPOP-UPですが、100本以上のサンプルとともに、カラーレンズもお持ちします。その中で、ご提案しようと思っているうちの一つとして、HOYA 「キャリアカラー」があります。今まで、OSAKA BASEではあまりご提案してこなかったカラーレンズですが、これはただのカラーレンズではなく、「機能レンズ」の分類に入ります。

「キャリアカラー:コントラストレンズ」
可視光短波長光を軽減しコントラスト効果を上げることにより、快適な視界を提供するレンズです。一般的に短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となると言われています。この短波長光がカットされるとチラツキ感が減少し、楽な視界とともに、見え方がすっきりいたします。

新しいレンズではなく、以前よりあったレンズとなり、数年前のブログにて長谷川が書いておりましたが、私も前職ではよく販売していたレンズです。ブルーライトカットレンズが主流になる前、年齢を重ねてコントラストが低下したためぼやけて見えにくい、パソコンをよく使っていて疲れやすいとか、車の運転をされる人におすすめしてきました。もちろん今もそれは同じです。

今は、”眩しさを感じている”というのを、世間的に認知され始めたため、カラーレンズを使用することに抵抗がなくなってきました。通常のファッションカラーレンズとは違い、ある一定の眩しさを感じる波長の光をカットするため、暗くならずに眩しさをカットするため、非常に使いやすいカラーレンズです。

このキャリアカラーのレンズサンプルを、イベント期間中にお持ちいたしますので、ぜひ体験していただきたいです。


その他、通常のカラーレンズ・調光レンズもご覧いただけますので、お待ちしております。

本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。

あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。


thank you!!!!!!!!

「ひとりごとからのさらに呟き」
食欲を我慢していたのですが、ここにきて食欲復活!笑 なんとか耐え忍びダイエット頑張りたいです


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
Instagram: https://www.instagram.com/factory900tokyobase/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


FACTORY900 OSAKA BASE
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目15-5
TEL&FAX 06-6539-0900 E-mail: osakabase@factory900.jp
Instagram: https://www.instagram.com/factory900_osaka/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


一覧に戻る