今、話題のキャットアイ FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)「RF-300」
おはようございます、店長です。
本日、20時30分よりTOKYO BASEのInstagramアカウントにて、インスタライブを行います!前回の配信から少し時間が空いてしまいましたが、この機会に是非チェックしてみてください!
さて、つい先日ご紹介したキャットアイ「FA-380」ですが、早速反響があったため、今日はこちらのご紹介をさせていただきます。
おはようございます、店長です。
本日、20時30分よりTOKYO BASEのInstagramアカウントにて、インスタライブを行います!前回の配信から少し時間が空いてしまいましたが、この機会に是非チェックしてみてください!
さて、つい先日ご紹介したキャットアイ「FA-380」ですが、早速反響があったため、今日はこちらのご紹介をさせていただきます。
おはようございます、店長です。
最近、肩こりが前にも増して酷いと思っていたら・・・首を寝違えましたw
いや、これは寝違えというより、肩こりがさらに悪化したのかもしれません(泣)いずれにしても、しばらくは挙動が不自然ではありますが、次の休みまで様子をみたいと思います(汗)
さて、今日のスタッフブログは、先日久しぶりに入荷したこちらのモデルのご紹介です。
FACTORY900 RETRO(ファクトリー900 レトロ)コラボレーションモデル「EL-002」と「EL-001」 の続きを読む
おはようございます、店長です。
2022AW Collectionの発売開始が近づいてきましたが、昨年の納期遅延により今月はメタルコレクションの他、多数のモデルのご紹介が重なりそうです(汗)その分、撮影も一挙に押し寄せることになる訳ですが・・・何はともあれ、皆さん是非お楽しみに!!
さて、今日のスタッフブログは、お客様からご注文いただいたこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
12月も3週目に突入となりますが、明日のスタッフブログでは、クリスマス企画第二弾の発表をさせていただきます。是非お楽しみに!!
さて、今日のスタッフブログは、久しぶりにこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
昨日もオープン前から屋外で撮影を試みましたが、この暑さはホントにマズい、と早々に切り上げました(汗)
日曜日からはさらに暑くなるとのこと・・・皆さん、熱中症には十分お気をつけください。
さて、今日のスタッフブログは雑誌掲載のお知らせです。
おはようございます、店長です。
渋谷区から無料で配付されたアルコール消毒用のオートディスペンサーが届きました。
無料と記載されていたため、あまり期待せずに申し込みをしてみましたが、実際に届いてみると立派な機材でビックリ(汗)せっかくなのでありがたく使わせていただきます。
さて、今日はこちらのご紹介です。
フルカワユタカさんご使用モデル FACTORY900(ファクトリー900)「FA-249」col.369(赤紫) の続きを読む
おはようございます、店長です。
すでにご存知の皆さんもいらっしゃるかと思いますが、あのロックバンド「DOPING PANDA」が10年振りとなる再結成を果たしました。恐らくこの再結成を心待ちにしていたファンの皆さんも多いのではないでしょうか。
おはようございます、店長です。
先日買ったマスクがイマイチだったをブログの冒頭で触れましたが、何気にこのマスクの使い心地がなかなかストレスということもあり、新たにマスクを買い直しましたwいつものマスクに比べ少々割高でしたが、毎日のちょっとしたストレスがなくなるのであればアリかなと(汗)今まで使ったことのないタイプなのでメガネとの相性はなんともいえませんが、また機会があればご紹介したいと思います。
さて、ここ最近レトロシリーズの中から、コロナ禍を意識してデザインされたモデルをピックアップしてご紹介しました。いわゆる飛沫とメガネの関係性という観点から、フードのような形状により目元を覆うようなデザインでありながら今の時代感を反映したクラシカルなデザインです。
おはようございます、店長です。
この1年、非常事態宣言の影響もあり、遠方からのお客様がめっきり少なくなってしまいましたが、先月から少しずつ遠方からのお客様がいらいしていただけるようになりました。この状況に、ただただ感謝の毎日です。
さて、今日はこちらのご紹介です。
おはようございます、店長です。
緊急事態宣言が19都道府県で9月末までの延長となりました。
我々直営店も19時までの時間短縮に切り替え、はや1年を過ぎましたが、この営業時間に慣れてしまった感が否めません(汗)この状況がいつまで続くのか?不安は拭いきれませんが、今やれることに注力し、コツコツと前に進もうと思います。。
さて、今日は、FACTORY900のなかから、こちらのデザインに触れてみたいと思います。