Vio Rou(ヴィオルー) 2016年秋の新作 「Maiko」(マイコ)入荷

おはようございます、店長です。

10月も後半に差しかかり、夜は肌寒くなってきましたね。
そしてこの季節は、多くの眼鏡屋さんに、先の展示会で発表された2016年新作の入荷がチラホラとはじまり、にわかに活気立ちます。
メガネ好きな皆さんにとってもワクワクする季節の到来ではないでしょうか。
ワタクシ的には年末年始の冬季休業が近づき、今から楽しみでしょうがありませんけどw
2016年もラストスパート!
最後まで突っ走りたいと思います!


さて、FACTORY900の2016年秋の新作はまだ入荷しておりませんが(汗)、今日はこちらのブランドの新作が入荷してきました!

Vio Rou(ヴィオルー)
DSC_3482
カムロのトイシリーズを手掛けた、デザイナー小野寺さんが独立をし、今年の春にデビューしたEYEWERAブランドです。

なぜFACTORY900の直営店であるTOKYO BASEにVio Rou(ヴィオルー)があるのか?

その答えは以前にもご紹介した通り、Vio Rou(ヴィオルー)の一部モデルのパーツは青山眼鏡で製作しているのです。

過去にはその独特な形状のアセテートパーツを組み合わせた「Yoshi」「Masa」を発表し、すでにTOKYO BASEでも取り扱いをスタートしています。


今回はこのシリーズの新作「Maiko」
DSC_3476p
ではそのVio Rou(ヴィオルー)ならではのフォルム、色使いをじっくりご覧下さい。

「Vio Rou」(ヴィオルー) Maiko ¥45,000(税別)
DSC_3470
サイズ43mm 鼻幅23mm
DSC_3471
「Yoshi」「Masa」同様に、扇のように折り曲げられたアセテートパーツ。
このパーツこそ青山眼鏡でしか作り出せないオリジナルパーツです。
メタルフレーム特有な繊細さと、アセテートパーツの温かみが組み合わさり、皆さんの個性を引き立てます。
まさにトイシリーズから受け継がれたVio Rouならではのデザインですね。

新作「Maiko」の特徴であるレンズシェイプ。

「Yoshi」と「Masa」それぞれ比較してみましょう。
DSC_3468
DSC_3466
レンズの天地幅もゆったりとしたレンズシェイプは、今の時代感も取り入れた変則のボストン型と表現出来るかと思います。
また、「Vio Rou」(ヴィオルー)コレクションの中ではフラグシップモデルと位置付けられるこのコンビネーションフレームの新作には細部に小野寺さんのこだわりが見られます。
DSC_3477
今回から採用されたチタン製のパットもその1つです。
肌触りの良いチタンパットは、レンズを覆うリムカラーと合わせたシャンパンゴールドに。
フレームカラーによってはチタンそのものの質感が楽しんで頂ける無垢の組み合わせとなっています。
こういった細部からもフラグシップモデルとしての高級感を感じ取って頂けます。

では松本にスタイルサンプルになってもらいましょう!

・・・

んっ?あれ?

・・・

松本はお休みでしたwww
申し訳ありません、スタイルサンプルはまた後日に(汗)

明日はカラーバリエーションをご紹介します!
DSC_3472p



FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ


VioRou(ヴィオルー) Masa&Yoshiをサングラス仕様に

おはようございます、店長です。
image
突然ですが福井の景色ではありませんw

最近の休日は夕方お散歩をすることが日課になっています。
見渡すばかり田んぼですが、毎日原宿の人込みを見ていると、たまにはこんな景色でほっとしたくなるのです(笑)
充電完了。また一週間がむばります。


さて今日も日差しが強そうですが、店長ブログではこんなサングラスのご提案です。
VioRou(ヴィオルー)
過去にこの店長ブログでのご紹介させて頂いたYoshi(ヨシ)をサングラス仕様にしてみました!
DSC_9010
VioRou Yoshi ¥38,000(税別)
DSC_9004
DSC_9009
「col.2406/2409」
Yoshiの商品詳細はこちらからどうぞ。

もともと青山眼鏡でそのパーツの一部を手掛けた旧トイシリーズのYoshi。
その名前の由来はFACTORY900デザイナー青山嘉道のヨシから名付けられたという事実を皆さんご存知でしたか?
そんなサングラス仕様のYoshiを早速、松本に掛けてもらいましょう!
DSC_8938
小顔の松本にも無理なく合わせることの出来るサイズ感。
以前ご紹介した、RF-009以来、なかなかシックリくるサングラスがみつけられずにいた松本にピタッとハマった感があります。
近年、まだまだビックサイズのサングラスが主流ではありますが、時代の流れに左右されない拘りのサングラスとして活躍してくれます。
DSC_8930

そんな流れでこちらのモデルもサングラス仕様にしてみました!

「Masa」(マサ)
DSC_9017
VioRou Masa ¥38,000(税別)
DSC_9007
DSC_9008
「col.1471/1343」
Masaの商品詳細はこちらからどうぞ。
DSC_9013
DSC_9016
変則のボストン型、Yoshiに対してウェリントン型のMasa。
本来はワタクシがスタイルサンプルになりたいところですが、松本から「ガラが悪い」と一蹴されたので、じゃあ、オマエやれやーという訳で松本のスタイルサンプルをお楽しみ下さい。
DSC_8954
FACTORY900のような、お顔を包み込むような立体感はありませんが、Masa、Yoshiの特徴である扇をイメージしたギザギザのフォルムが、一般的なサングラスとは一線を置きます。
遊び心がありながらも、あんまりハデなサングラスは苦手・・・そんな皆さんにはもってこいなサングラスではないでしょうか。

DSC_8957
イメージ 185
尚、TOKYO BASEでは度なしのカラーレンズを多種ご用意しています。
金額は一組5,400(税込)より承ります。
使用用途も含め、お気軽にご相談下さい!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休

メガネ・サングラス ブログランキングへ