「水曜日のひとりごとVOL.90」新作「fa-1153」かけてみた
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.90」OSAKA BASE の済です。
”先日、少しだけ「人の価値観」についての話を聞いた。とても興味深いというか、昔から私にとっての研究課題みたいなものだった。今もそれに対して興味があって、たぶんそのテーマについて何時間でも話すことができる気がする。それに答えがあるとかそういうのではなく、価値観の相違って実に面白いもので、いろんな人と話をしてみたい、聞いてみたい、そんな感じ。平和的に話せる環境があれば、いくらでも話をしてみたい。”
さて、本日は「fa-1153かけてみた」について。
「fa-1153」
先日発売開始されたアシンメトリーのフレーム、もうご覧いただけましたでしょうか?めちゃかわいいですよね。数少ないアシンメトリーシリーズですが、とても人気です。海外から買いに来られる方もとても多い印象です。POPさ、可愛さ、が印象的なアシンメトリーですが、本来人の顔というものはアシンメトリーです。できるだけ左右対称になるように工夫して整えたりするのですが、この眼鏡のようにあえて”ハズす”ということもあってもいいはず。けっこう癖になりますよ!
「fa-1153」¥46,200(税込) 2025年発表
サイズ47mm 鼻幅21mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm
「妥協のないデザイン」アシンメトリーにすると、やはり全体のバランスが重要になると思います。少しの違和感、おしゃれに馴染むには。。。私は眼鏡のデザインに携わったことがないので(こんな感じとか、こんな色とか、こんなのが欲しい笑とか以外で)、わからないのですが、ちょっとした変化でとんでもなくカッコよくなるし、とんでもなく好きじゃなくなったりと、本当に難しいと思っています。工学的なこと、光学的なこと、美的デザインなこと、ファッション的なこと、色々あると思うのですが、デザイナー青山の頭の中は、果たしてどうなっているのか、気になります。本当に面白いですよね。トレンドを反映することなく、独自の世界観でデザインしているため、早すぎたりもしています(笑)。結構、数年前に発表したものが注目されるというFACTORY900あるあるですが、そういったことも含め、いつも新作の発表はワクワクしています。
この「fa-1153」のカラー展開は全5色。すでにブログでスタイルサンプル(①・②)も出ておりますが、大きいお顔代表としてかけてみました。どの色もめちゃいいいいいいんですよ。
「col.023」gray sasa two-tone (グレーササツートン)
個人的推しカラーの”グレーササ・ツートン”「RF-180」でも使用されています。パキッとした”黒ツートン”も好きなのですが、このきちんとした上品な安心感があるとともに、ちょっとこなれている感が出せて、”ふつうじゃない”感じが良くないですか?決して無難な色ではない、よく考えられたスタイリングが可能です。
「col.318」brown/yellow two-tone (茶/イエローツートン)
派手にも映るイエローベース。でもかけると不思議とヘルシーに馴染みます。なんか内側から元気が出るような”大人の向日葵”のような存在です。横から見た色のグラデーションが細部にまで行き渡ったこだわりの美意識を感じさせ、かける人も、見る人をもポジティブに導いてくれそうです。ブラウン味も強めなため、スタイリングはしやすいですよ。
「col.739」green two-tone (緑ツートン)
FACTORY900 by VioRou 人気モデル「Hachi」にも使用されているカラー。このグリーンの部分を見られたことありますでしょうか?よーく見ると不思議なグリーン。落ち着いた配色でクラシックのようにも映りますが、他にはないスタイリングがしやすく多様性ある上質な生地感。いつもの何気ない日常に気どらず、でも少しの刺激を与えてくれるカラーです。
「col.757」red-purple/gray two-tone (赤紫/グレーツートン)
アクセいらずの華やかさのあるカラー。ほど良い緊張感がある色気のある暖色カラーと緊張がほぐれるデザインが相反して、最適解を生み出したようなバランスの良さ。モノトーンのお洋服が多い方に特におすすめです。いつもクールだけれど、これを時々かけることでちょっと甘さが出るような、愛らしくも大人っぽい赤紫のカラーです。特に男性にかけてみて欲しいです(妄想・願望)
「col.872」white/gra (白/グレー)
引き締まるクリーンな白。裏面にグレーの生地を貼り合わせた白が、こんなにも上品で美しくなるのかと、FACTORY900のフレームで私は知りました。のっぺりしやすい白に奥行きが出て、洗練された白へ、スタイリング次第で、独特な存在感を放ちます。カラーを入れたら、さらに可愛さ倍増します。なかなか楽しくなる眼鏡って少ないですよね!?
本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。
あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。
「ひとりごとからのさらに呟き」
趣味を見つようと思っています。一つは過去の趣味をもう再燃させようとしているのですが、もう一つ模索中。