「水曜日のひとりごとVOL.74」苦手な色

おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.74」OSAKA BASE の済です。

我が家に届けてくれる佐川急便さん。午前中指定(8時〜12時)にしたら、ある日は8時01分、先日は7時58分に来てくれました。早くて助かります。我が地域のトップバッターなのですかね〜。そしてダッシュで帰られるのでとっても忙しそうです(そりゃそう)。配達員さん、いつもありがとうございます。


さて、本日は「苦手な色」です。


「RF-200」

皆様は、苦手な色はありますか?好きな色はあるのではないかと思いますが、あまり好んで身につけない色。色として嫌いな色があるわけではないのですが、いいな〜と思っても似合わないから身につけないみたいな。あまりこういうのを言うのは良くないなと思いつつ、私のパーソナルカラーはブルーベース、冬です。おそらくセカンドは夏。お金をお支払いしてパーソナル診断を受けたわけではないので、もしかしたら違うのかもしれませんが、今までの勉強・経験からブルーベースなのは間違いないかと思います。

何やら、ブルーベースはマウントなるものが存在するらしく、ブルーベースの方がいいみたいな言葉を度々SNSなどでも見受けられますが、全くそんなことはなく、むしろ、ファッション的にはイエローベースの人の服の方がオシャレに見えやすいと個人的に思っています。センスとかそう言うものではなく、ベージュであったり、黄色みががったものの方がおしゃれなものが多いように思います(個人的感想です)。

私は、パーソナルカラーなど気にしていなかった若かりし頃、ベージュとか黄色とかオレンジとか、色々な色を着てきました。黒なんて着なかったです。その中で、ベージュや黄色が似合わなかったですよね。特に黄色は本当にだめ。何度トライしても違和感がありました。その後、仕事で勉強していくうちに気づいたという流れです。


FACTORY900 RETRO RF-200

それ以来、黄色のものはほぼ身につけていません。もちろん、ブルーベースに似合う黄色は存在しますので、誤解のないようお伝えしたいと思います。そして、似合わせることもいくらでもできます。ただ、20代、30代、40代前半の私には、どうやってもピンとくることもなく、そのまま時が過ぎていきました。今思えばもったいないですね。

そして、FACTORY900に入社してから、イエロー系のフレームがたくさんあり、目を惹くようになりました。プロダクトとしてのイエローが素敵なんですよね。必然とかけたいと思うように。


そんな想いが溢れてくるのが、このRF-200 「col.615」 clear yellow (クリアイエロー)です。


「RF-200」¥44,000(税込) 2024年発表


サイズ44mm 鼻幅24mm レンズカーブ4カーブ テンプル長145mm


まさに黄色。色の前にまず、カタチについて。シンプルなRF-200のデザインですが、その造形美は実にアーティスティックそのもの。アクセサリーのようなイメージです。宝石やシェルなどの装飾品、凹凸に浮き彫りにしたアートなような”カメオ”のよう。フロント表面内面に薄くカットを入れることにより、実に美しく、でもさりげなく豊かな気分になります。


フロントのイエローとテンプルのイエローが違う色なのも、ポイント高いです。とても鮮やかなため、可愛いと思ってもかけにくいのでは?と躊躇される方もいらっしゃいますが、とりあえずかけていただくと、大体似合います。やはり黄色が好きな方は黄色の取り入れ方がとても上手な気がしますね。


シンプルなカタチにも見えますが、こだわりの面の出し方や、色のグラデーションによって、角度によってちゃんと表情が違うのがよくわかります。



サイズ感も絶妙。お顔小さめさんも、大きめさんも幅広くかけていただけるデザインです。まるで目の錯覚を起こしているようです。丸型のようなスクエアのような、”可愛いおにぎりのようなカタチ”、そして”鮮やかなでヘルシーなイエロー”、この二つがチャームポイントですね。

実際に、イエローが似合わないと思っていた私がかけて、似合わせてみました。


肌荒れがひどくちょっと編集しています(笑)

イエローを似合わせるために、スタイリングに気をつけたこと。私は致命的にブラウン系のお洋服が似合わないため、ほぼ真っ黒族です。もしくは白・赤・ピンクのカラー。ブラウン系は得意ではないのですが、深いグレー「チャコール」の色味は顔色が悪くなりません。深いグレーと言えど、光の当たる加減によって微妙にブラウンぽくも映るチャコール。そのチャコールを顔周りに置くことで、イエローとの馴染みがとても良くなります。もちろんブラックでも合うのですが、黒とイエローのコントラストが強くなり、イエローがちょっと目立ってしまいました。

全体的に黒っぽい合わせであっても、チャコールや、スミ黒のような色であれば、イエローがナチュラルに盛り、馴染みやすくなります。可愛さがでますね。

もう一つの組み合わせとして、ネイビー合わせです。


肌荒れがひどくノーメイクです(笑)

ネイビーのジャケットを着てみました。青と黄色は補色ではありますが、深いネイビーになると落ち着いた表情に映ります。チャコールともまた違う爽やかさと洒落た抜け感を出すことができるのではないでしょうか?大人な色遊びになりますね。カチッとしたネイビーを合わせることで、あえて補色を着こなししています(笑)感を出すことができるのではないでしょうか。


と言うことで、春になり、この「RF-200」 「col.615」 clear yellow (クリアイエロー)が気になっております。ぜひ、これからの春夏を迎えるにあたり、このような色味のあるものにチャレンジしてもらえらたと思います。好きな色なのに、身につけると似合わないなと思われる方は一度スタッフにご相談くださいませ。

さて、いかがでしたでしょうか?

遠方の方は、公式オンラインショップでもご購入いただけますので、詳しくはサイトをご覧いただけたらと思います!

本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。

あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。


thank you!!

「ひとりごとからのさらに呟き」
最近スカートを履くことが増えました。なんか気分です。決して太ったから楽だからとは言っていません。


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
Instagram: https://www.instagram.com/factory900tokyobase/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


FACTORY900 OSAKA BASE
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目15-5
TEL&FAX 06-6539-0900 E-mail: osakabase@factory900.jp
Instagram: https://www.instagram.com/factory900_osaka/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


Related Products

一覧に戻る