ZEISS(カールツァイス) 調光レンズお試しキャンペーン

おはようございます、店長です。

コロナウイルスの影響により、各地では大小限らず多くのイベントが延期・中止となっており、この様子ではきっと静かな週末になるのだろうと予想していましたが、昨日に関しては1日を通して、本当に多くのお客様にご来店をいただきました。
そう考えると、普段当たり前のように過ごしている日常が、どれだけ幸せなのかということを改めて感じます。
コロナウイルスが1日も早く収束し、日常が戻ってくることを願って止みません。

さて、今日から3月がスタートしますが、キャンペーンのお知らせです。



スパークミラーが年内で販売終了

おはようございます、店長です。

今年のクリスマスは定休日なので、うちのスタッフはさぞ楽しいクリスマスを過ごしていることでしょう(笑)
メリークリスマスw

さて、OSAKA BASEは28日(土)から、TOKYO BASEは30日(月)から冬季休業をいただきます。
年明けは1月4日(土)からの営業となりますので、ご来店をご検討の際はお気をつけください、

では、今日のスタッフブログはこちら



ご使用中のFACTORY900にレンズ交換を承りました

おはようございます、店長です。

いよいよ本格的に冬の気配を感じるようになってきました。
すでに帰宅の際、最寄駅からの原チャリは完全に冬装備です(汗)
ちなみに、もふもふのスヌードが登場したら真冬のサインですw

さて、つい先日あるお客様から、以前使用していた「FA-204」のレンズ交換を承りました。



OSAKA BASEにて「レンズカラー 新色発表会」開催中

おはようございます、店長です。

昨日は雨が降ったり止んだりと、不安定な天候となった大阪です。
そう、昨日から15日(月)までワタクシ店長はOSAKA BASEの勤務となります。
今回も5日間という短い期間ではありますが、ご調整やメンテナンスなど、この機会に是非お立ち寄りください。
ちなみに今日は佐藤がお休みのため、1人営業ですw

さて、OSAKA BASEでは現在「レンズカラーの新色発表会」を開催しております!



直営店にてカラーレンズ 新色発表会のお知らせ

おはようございます、店長です。

それにしても全然晴れませんねw
昨日は帰宅の際に2日連続でずぶ濡れになりました(泣)
まぁ梅雨なのでいたしかたないのですが、そろそろスッキリとした青空を見たいものです。

さて、以前から考えていた1つの企画。
「レンズカラーの新色発表会」



店長、春の新作から自分のメガネを選ぶの巻き

おはようございます、店長です。

昨日はTOKYO BASEの近くにあるイベントスペースでディオールのポップアップイベントが行われていたせいか、普段よりも人通りが多かった気がします。ちなみにワタクシの出勤時にはイベントスペースの前にすでに大行列ができていました(汗)
ちなみに4月にはキャットストリートにティファニーカフェがオープンしたりと、以前にも増してハイブランドのポップアップイベントを見かけるようになりました。
これからも、ことあるごとに変貌を遂げるこの原宿・表参道、TOKYO BASEにお立ち寄りに際は是非お楽しみください。

さて、今日のスタッフブログは、タイトルにもあったように新作の中から久しぶりに自分のメガネを選びたいと思います。
本当は「RF-101」を検討していましたが、発売はおそらく秋?・・・
待ちきれない!!!!
そこで候補に上がったのは「RF-032」です。



Carl Zeiss(カールツァイス) 月面着陸50周年記念のレンズキャンペーンがスタートしています!

おはようございます。
TOKYO BASEのオブラートがないと粉薬が飲めない方・スタッフ松本です。

大人になったら飲めるようになるのかと思っておりましたが、まったくもってそんなことありませんでした。
咳き込むしいつまでも飲み込めないので、可能な限りお薬は錠剤で貰いたいものです( ´△`)


先日のブログでちょこっと告知しましたが、改めましてとあるレンズキャンペーンのお知らせです!

スタッフブログでも何度かご紹介している、ドイツのレンズメーカー『Carl Zeiss (カールツァイス) 』
メガネレンズの他にも、顕微鏡やカメラレンズなどでも知られるツァイスのレンズですが、実はある一大プロジェクトでも重要な役割を果たしていたのです!


ZEISS(カールツァイス)の レンズ工場に行ってきました

おはようございます、店長です。

昨日は一足先に大阪に入り、今日から31日(金)までOSAKA BASEに出勤です。
今回はGWぶりとなる大阪ですが、ここOSAKA BASEにて5月を締めくくりたいと思います。
あっ!
ちなみに先日ご紹介した「FA-234」”アイズふれあい限定カラー”「col.2011-2」がOSAKA BASEにもこのタイミングで入荷します。
ご来店の際は、是非お試しください!

さて、昨日大阪に前乗りしたワタクシ店長は、スタッフ佐藤とともに大阪府泉佐野市りんくうにある光学メーカーZEISS(カールツァイス)のレンズ工場に行ってきました。



直営店で推奨しているレンズのお話

おはようございます、店長です。

GWも残り2日となりましたね~。
現在、TOKYO BASEで開催中の”職人による磨きイベント”は今日が最終日となります。
この機会に是非足をお運びください。
また、ワタクシ店長は明日までOSAKA BASEの勤務となります。GWの締めくくりに是非OSAKA BASEにも遊びにいらしてください。

さて、今日の店長ブログはレンズについてです。



FACTORY900 レンズカラーの種類について!

おはようございます。
TOKYO BASEの歳を経るごとに歩く速度が遅くなっている方・スタッフ松本です。

時間帯とかコンディションにも左右されますが、年々早く歩けなくなっているような気がします。
朝、電車の時間に余裕をもって家を出たつもりなのにギリギリになったりとか!
動く歩道とか浮遊する靴では運動不足が心配なので、設定した速度で勝手に歩いてくれる靴が発売されたらいいなと思っています(笑)

さてさて世間はGW前半戦!
すっきりしない天気だったり寒暖差が大きかったりと、服装にも気を使う今日この頃ですが、暦の上ではもうすぐ初夏。
太陽が主役の季節になりますね。
日差しに負けず楽しく過ごすため、そろそろ欲しくなるのがサングラス!

と、いうわけで、本日のブログではサングラスを作る際の参考になればと思いまして、カラーレンズについてのおさらいをしていきたいと思います(/・ω・)/


その1:カラーサンプルから選ぶ!

レンズメーカーさん共通のレンズカラーがあり、こちらから選ぶのがもっともスタンダードな方法です。