FACTORY900(ファクトリー900)サングラスのおススメ
おはようございます、店長です。
ここ最近、プライベートでも「RF-032」を多用しているワタクシですが、昨日は運転時にクリップオンを使用してみたところ、その快適さに思わずニヤけてしまいましたw
やはり今の季節は太陽の位置が傾き、西日の眩しさは夏の日差しとはまたベツモノです。
「RF-032」「RF-033」をお持ちの皆さま、オススメです!
さて、今日はそんな流れでサングラスのご紹介です。
おはようございます、店長です。
ここ最近、プライベートでも「RF-032」を多用しているワタクシですが、昨日は運転時にクリップオンを使用してみたところ、その快適さに思わずニヤけてしまいましたw
やはり今の季節は太陽の位置が傾き、西日の眩しさは夏の日差しとはまたベツモノです。
「RF-032」「RF-033」をお持ちの皆さま、オススメです!
さて、今日はそんな流れでサングラスのご紹介です。
おはようございます、店長です。
何気にTOKYO BASEの5周年イベントまで1ヶ月を切りました(汗)
昨年はOSAKA BASEのオープニングに合わせて、4周年イベントを行いましたが、今年は万全を期してこの5周年を迎えたいと思います。
先ずは、今週末から開催のGIFU BASE 4周年イベント、是非お楽しみに!!
さて、今日ご紹介するモデルはこちら
おはようございます、店長です。
2020年最初の出張は、福井本社になりました。
昨年は、大阪出張のため新幹線に乗る機会も圧倒的に増えましたが、今年は昨年以上に移動の多い年になりそうです(汗)
それでは、今年最初の出張に行ってまいります!
さて、今日のスタッフブログは、人気モデル廃色のお知らせです。
おはようございます、店長です。
久しぶりに火曜、水曜と連休をいただき、この2日間は体を休めることに専念しましたw
あっ、体調不良ではないのでご安心ください。
体はもちろんですが、たまには頭も休めないと良いアイディアも出てきませんからね(汗)
今週末は大阪でイベントも控えているので、今日からまたスイッチを入れてがむばります。
さて、昨日に引き続き今日は「FA-342」のスタイルサンプルその②です!
おはようございます、店長です。
今月8日にTOKYO BASEで開催した~麻宮騎亜ミュージアム~にて、FACTORY900デザイナー青山と麻宮先生によるライブドローイングを行いました。今回のコラボレーションイベントが無ければ絶対に実現しなかった夢の企画、その様子を撮影した動画をYouTubeにアップいたしました。
皆さま、この機会に是非ご覧ください!
さて、昨日から発売開始となりました、2019年秋の新作「FA-342」
おはようございます、店長です。
年末に差し掛かり、今までにも増してあっという間に時間が過ぎていきますw
むぅ・・・時間が足りないw
そんなワタクシ店長ですが、21日(土)~27日(金)までOSAKA BASEに、28日(土)29日(日)は、TOKYO BASEの勤務となります。
メンテナンスも含め、お気軽にお立ち寄りください。
さて、今日のスタッフブログは新作入荷のお知らせです!
おはようございます!今日は佐藤です。
只今、18年振りとなる新作が発売されたゲームにハマり中です。
もはや新作なんて出ないだろう、と思っていただけに製作が決定したときは驚きました、人生で初めてクラウドファンディングを行いましたよ。
前作は中学生くらいのときにプレイしていたので、音楽や声、世界観に没頭していると当時の記憶やにおいすら思い出せそうです。
まだストーリーは未完らしいので完結はいつになることやら。。
「シェンムー」というゲームですので気になる方は調べてみてくださいね。もしくは私に聞いてください。笑
ちなみに、「Kickstarterで史上もっとも早く100万ドルを集めたビデオゲーム」でギネスに載っています。
さて、本日は久々にサングラスを新調しましたので、私物紹介をしたいと思います。
私物紹介も気付けば10回目。今回新調したのはこのモデルです。
おはようございます、店長です。
11月も残り1週間となりましたが、来週の日曜日はいよいよトークショーイベント「Impression of Your Eyes」が汐留にあるMomentum by Porscheにて開催されます。
このイベントでは、彼女のカレラGT3の作者である麻宮騎亜先生、声優の荻原秀樹さん、FACTORY900デザイナー青山嘉道、そしてワタクシ店長も加わり、トークショーイベントを行い、その席でFACTORY900と彼女のカレラGT3のコラボモデルを初お披露目いたします。
この機会に是非、ご参加ください。
さて、今日のスタッフブログは、こちらのモデルのご紹介です!
おはようございます、店長です。
ここ最近は伸びた髪を強引にまとめるために帽子を多用していますが、頭部にボリュームが出るためにアンダーリムが気になっている今日この頃・・・いまさらですが、帽子とメガネの相性って大事ですねw
ニット帽のときにはよかったのに、ハットになると・・・
いや、それどころか同じニット帽でもその種類によって似合うメガネも変わります。
メガネと帽子の関係性について、もう少し自分でも色々と試してみようと思います。
さて、先ほどアンダーリムの話題にふれましたが、今日ご紹介するのはこちらのモデルです。
おはようございます、店長です。
この2年ぐらいでしょうか、髪色を金髪にしてきましたが、ここ最近は髪色も暗く落ち着き、この際に髪を少し伸ばそうかと企んでおります。
が、しかし長くなれば長くなるほどクセ毛も全開w
それを帽子で無理やり押さえる日々が続いております(汗)
今シーズン、新たにハットを手に入れましたが、最初は違和感しかなかったハットが時間が経つにつれ完全に見慣れましたw
メガネもそうですが、慣れって大事ですねwww
最初は違和感しかないけど、その違和感を感じているのは自分だけだったり(笑)
あるあるです。
さて、今日はこちらのモデルをご紹介します。