「水曜日のひとりごとVOL.96」UNDERVOVER×FACTORY900 を着用してみた
おはようございます。「水曜日のひとりごとVOL.96」OSAKA BASE の済です。
先日久しぶりに雑誌を購入しました。眼鏡関連のものは購入しているのですが、そうじゃないものです。紙のものでなくてもいいものは、電子書籍を購入し読んだりするのですが、やっぱり紙の方が脳に残るんですよね。しかも隅々まで読もうとする。ファッション雑誌は買わなくなって何年になるか分かりませんが、ブログやSNSでの発信していると情報が乏しくなるんですよね。SNSでもチェックはしますが、雑誌・本から得られる情報って必要だなと感じました。若かりし頃、いろんなファッション雑誌や映画誌を買い漁って読んでいたのですが、楽しかったなとあらためて感じました。紙から得られるもの、オンライン上のもの、うまく使い分けながらいきたいと思います。
本日は「UNDERCOVER×FACTORY900をかけてみた」について。
UNDERCOVER×FACTORY900 collaboration「FA-240」
ユーザー様にとって馴染み深いモデル「FA-240」のコラボレーション。別注色ということではありますが、色が変わればまた異なるものへと変化する様がとても好きです。連日ご紹介いたしましたので、詳細はブログを遡ってご覧くださいませ。
今日は、「FA-240」はジェンダーレスでかけこなすことができるということをお伝えしたいと思います。もちろんサイズ感が重要ですので、男性であっても女性であっても、サイズさえ合えばチャレンジしていただきたいモデルです。私のスタイルサンプルが参考になるかはわかりませんが、よかったらご覧ください。最後に1分動画も載せています。
UNDERCOVER× FACTORY900
「FA-240」col.761 ¥74,800(税込)
サイズ55mm 鼻幅18mm レンズカーブ5カーブ テンプル長120mm
全体的にサイズ感は大きめではありますが、レンズの縦幅はスッキリです。スタイリングによりますが、私が普段着ているようなスタイルであれば問題なくかけこなしていただけるデザインですね(よかったら下にリンクしているYouTubeのショート動画をアップしておりますので参考にしてみてください)。メンズライクなものでなくとも、クールさ、モダンな要素があればレディライクなスタイリングにも素敵にかけていただけます。また、参考になるように動画をアップしたいと思います。
ではまず、私の推しカラー。
「col.760」(ブラックxアイボリー)
ブラックの内側にアイボリー。とても好みがすぎる配色。黒が好きな人も、真っ黒が苦手な人にもおすすめカラーです。私は自他ともに認める黒族ですが、黒って簡単なようで実は難しく、色々研究している私もよく事故ります(笑)。全部がブラックな中、眼鏡もブラック合わせをよくするのですが、このアイボリーがこれまでとは違う”ムードのある黒”を演出してくれます。
黒と白の配色は好きで、お洋服でもよくやるのですが、重たくなりがちな秋冬の ALL黒に抜け感が生まれます。白であればコントラストが強くもっとクールでかっこよくなると思うのですが、白に近いアイボリーにすることで、緊張感が少しほぐれて柔らかさがでます。特に今年は、ブラウンやベージュや赤などのカラーのスタイリングも人気。そこにこのブラック×アイボリーを締め色として合わせたら、とっても素敵だと思いませんか?
次に、これはかけてみた方が絶対いいカラー
「col.761」(デミxブラウングラデーション)
ランウェイでは、ブルーのジャケットの下にブラウンのニット、そして色味が違うブルーのトラウザーのスタイリングにこの「col.761」(デミxブラウングラデーション)を合わせていたのですが、本当にかわいい!!!デミ柄とブルーの相性の良さは抜群です。そしてニットもブラウン。はい。優勝です(笑)
こちらも内側に違う生地を配色しているのですが、先述したブラック×アイボリーとは違い、一見するとわかりにくいのですが、やはり角度を変えると表の柄とは違う明るいホーン柄がちらりとのぞくため、ハイライトのようにお顔色は明るくなります。メイクの話をすると、「シェーディング」と「ハイライト」が顔を立体的に見せる必要不可欠な存在と美容専門の人が言っていたのですが、眼鏡にも同じことが言えます。このカラーはAWのスタイリングにとっても合わせやすく、同じブラウン系カラーであるレギュラーカラー「col.389」 brown pattern (茶柄)とまたベツモノなのでそれぞれの違いを楽しんでもらえたら嬉しいです。(下に色の比較動画のリンクありますのでご参考ください)
スッキリとした玉型ながらゴツメの存在感溢れる「FA-240」のモデルを活かした別注色2色。レギュラーカラーと比較していただいてもとても楽しいものになるかと思います。男性であっても、女性であっても、年齢関係なく、このボリューム感をあえて存分に堪能してください!
本日も、「水曜日のひとりごと」ブログを読んでいただき、ありがとうございました。ひとりでも多くの人が、メガネの楽しさ、面白さに気づいていただけるように発信していきます。「水曜日のひとりごと」をお読みいただいている、お一人お一人にお会いし、いろんなお話しができたらとても嬉しく思います。ぜひ、お声がけくださいませ。
あなたにとって、ステキな一日ととなりますように。
「ひとりごとからのさらに呟き」
動画のアフレコのポンコツ具合がすごいですね。毎日その場で決めてその場でアフレコ・編集・投稿しています。