調光レンズとの相性もバツグンのコラボレーションモデル「FAFY-001」

おはようございます、店長です。

寒かったり暑かったりと寒暖差の激しい3月も今日で最終日を迎えます。
個人的にはなかなかハードな1ヶ月になりましたが、このまま展示会まで一気に突っ走りたいと思います。

さて、今日のスタッフブログはこちらのモデルのご紹介です。


2020年春に発表した、ミュージシャン フルカワユタカさんとのコラボレーションモデル「FAFY-001」ですが、つい先日あるお客様よりご使用中の「FAFY-001」に可視光線調光レンズにてレンズ交換を承りました。


過去のブログでもご案内したように、カラーレンズとの相性も良く、調光レンズを組み合わせ様々なシチュエーションでアクティブにご活用いただける「FAFY-001」今日はNさまにご愛用いただいていた「col.159」(バラフ)をピックアップしてご紹介したいと思います。

「FAFY-001」¥49,500(税込) 2020年発表


サイズ50mm 鼻幅20mm レンズカーブ4カーブ テンプル長140mm

レンズの天地幅は37.5mmとやや広いスクエア型、FACTORY900ならではのフード状にデザインされたフロントに、メタルパーツを組み合わせたコンビネーションフレームです。


ゴーグルシリーズを思わせるフード状のリムは、その見た目から一見クセが強そうに感じますが、第一印象を打ち消すかのように日常生活に溶け込みます。特に「col.159」(バラフ)は、その色合いからクラシカルな印象に引っ張られ、カラーバリエーション全4色のなかでも最も合わせやすいカラーではないでしょうか。


特に今回レンズ交換を承ったNさまのように調光レンズを組み合わせることで、日差しとともに紫外線が強くなるこれからの季節において外出時には手放せないメガネになり得るかと思います。



また、注目すべきサイドからの見え方ですが、「FA-361」ほどではないまでもフード状にデザインされたリムは、通常のメガネに比べ上からの降り注ぐ埃の侵入も防ぎ、今の季節であれば花粉の予防としても期待できます。



また、今ではほぼ全ての新作で通常仕様になっているクリングスパッドにより、従来のゴーグルシリーズに比べ掛け心地も安定し、度付きの際は非常に重要になる頂点間距離の調整も可能となり、メガネとしての機能性も格段に向上しています。


こちらのコラボレーションモデルは、プロダクトページに記載がないため見逃されている皆さんもいらっしゃるかと思いますが、今も現行モデルとして在庫の用意がございます。FACTORY900公式オンラインショップでもお求めいただけますので、遠方の皆さんは是非ご活用ください!


FACTORY900 TOKYO BASE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-21-21 MOON-SITE 1F
TEL&FAX 03-3409-0098 E-mail: tokyobase@factory900.jp
Facebook: http://www.facebook.com/FACTORY900TOKYOBASE
Instagram: https://www.instagram.com/factory900tokyobase/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


FACTORY900 OSAKA BASE
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目15-5
TEL&FAX 06-6539-0900 E-mail: osakabase@factory900.jp
Instagram: https://www.instagram.com/factory900_osaka/
営業時間 12:00~20:00 水曜日定休


一覧に戻る